うヒョ~
ここのところどうにもこうにも天候が不順ですねぇ~。
天気が全く読めないことも新米百姓にとっての宿命なのか、突然の雨・風・虫…などなど作業の行方をすっかり見失ったりしています。
そんな季節の昨日、名古屋者の私はついに初遭遇。
その名も”雹”←ヒョウってこんな漢字なんですね。雨を包む?…なんのこっちゃ。
空からパラパラパラパラ白いつぶつぶ。当然テンションUP!
寒さと少しの痛みなんかなんのその、束の間の楽園気分。
でもこの雹、この辺りではそれほど珍しくもないらしく、しかもゲンコツ大のものが降ろうものなら、間違いなくハウスに大穴をくらいます。
喜ぶのもほどほどにしときましょう。
じゃ~ん、これが雹で~す。
↓

※化学肥料ではございませんので悪しからず…
天気が全く読めないことも新米百姓にとっての宿命なのか、突然の雨・風・虫…などなど作業の行方をすっかり見失ったりしています。
そんな季節の昨日、名古屋者の私はついに初遭遇。
その名も”雹”←ヒョウってこんな漢字なんですね。雨を包む?…なんのこっちゃ。
空からパラパラパラパラ白いつぶつぶ。当然テンションUP!
寒さと少しの痛みなんかなんのその、束の間の楽園気分。
でもこの雹、この辺りではそれほど珍しくもないらしく、しかもゲンコツ大のものが降ろうものなら、間違いなくハウスに大穴をくらいます。
喜ぶのもほどほどにしときましょう。
じゃ~ん、これが雹で~す。
↓

※化学肥料ではございませんので悪しからず…
| 茨城県城里町より愛を込めて | 22:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑