遊ぶ春
先週末から田んぼの用水路に水が上がってきて、早くもあちこちで代かきが始まっています。

(隣の田んぼにも早速水が引かれていました。)
我が田んぼはといえば、まだようやく苗が発芽してきたばかりで、今年も5月の末にドベかブービーかの田植えをする予定です。
それにしても、昨日・一昨日ともの凄い陽気で、人間も猫もグッタリと。

こういう時は、ついつい自然と水の近くに足が向かうもので、一番田んぼが近い畑で、用水を流れる水の音に耳を傾けながら、せっせと地上を這いつくばっています。
この暑さの中、夏の野菜だけはすっかり勢いづいていて、

ズッキーニも収穫までもう一歩というところです。
冬の畑は、野菜が土の中に埋まっていたり、地面にベタッと張り付いていたりするものばかり…と、とにかく茶色の世界なので、こうして立体的な野菜が増えてくると、畑も急に色めきだって、眺めているだけで気分が上がる、良い季節です。

(ジャガイモも一回目の土寄せをしました。)
どさくさ紛れで、夏場のおやつも定植を。

(無駄に良い苗が出来た気がします。)
今年は、スイカの隣に2年ぶり(?)でメロンも植え付けてみて、本当はそんなもので遊んでいる暇があったら、野菜の1つでも余計に植えたらと怒られそうですけど、まぁそれくらいの遊び心がないとなぁ…と、現実逃避的作付けに力を注いでいます。

(隣の田んぼにも早速水が引かれていました。)
我が田んぼはといえば、まだようやく苗が発芽してきたばかりで、今年も5月の末にドベかブービーかの田植えをする予定です。
それにしても、昨日・一昨日ともの凄い陽気で、人間も猫もグッタリと。

こういう時は、ついつい自然と水の近くに足が向かうもので、一番田んぼが近い畑で、用水を流れる水の音に耳を傾けながら、せっせと地上を這いつくばっています。
この暑さの中、夏の野菜だけはすっかり勢いづいていて、

ズッキーニも収穫までもう一歩というところです。
冬の畑は、野菜が土の中に埋まっていたり、地面にベタッと張り付いていたりするものばかり…と、とにかく茶色の世界なので、こうして立体的な野菜が増えてくると、畑も急に色めきだって、眺めているだけで気分が上がる、良い季節です。

(ジャガイモも一回目の土寄せをしました。)
どさくさ紛れで、夏場のおやつも定植を。

(無駄に良い苗が出来た気がします。)
今年は、スイカの隣に2年ぶり(?)でメロンも植え付けてみて、本当はそんなもので遊んでいる暇があったら、野菜の1つでも余計に植えたらと怒られそうですけど、まぁそれくらいの遊び心がないとなぁ…と、現実逃避的作付けに力を注いでいます。
スポンサーサイト
| 独り言(ハズバンド) | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑