剥き出す秋
本当に良い時は短いというか、気持ちのよい秋も段々と陰りが見え始め、今朝はとうとう初霜…。
久々に野菜を持つ手が痺れる寒さで、否が応でも冬が視界の中に入ってきつつあります。

夏の間、畑を埋め尽くしていた防虫ネットのトンネルも、1本また1本とめくられていって、今が一番畑に緑が多い時期。
これから被覆をかけたり、引っこ抜いて埋めたり、土を寄せたり・かけたり、段々野菜も冬支度が始まっていくので、束の間の畑らしい光景を楽しんでいます。

それにしても、今年は色々な事を尋ねられる年で、この間は人生観を聞かれたし、そのちょっと前には「資産などはお持ちですか?」なんてことを、この歳になって初めて聞かれました。
「実はあそこの畑にはこういったお宝が埋まっていて」なんて答えられたら、どれだけ良いかと思うものの、そんなものはいくら掘ってみても一向に出てくる気配はなく、まぁそんな表立って言うほどのものは…などと、訳の分からない言い訳に終始するだけで、本当に情けない限りです。

猫も血統書などとはかけ離れた、ノラ中のノラ。
(今年もまたビニールハウスの上をドスドス歩き回っています…。)
まぁそんな事を言ったら、自分たちだって野良みたいなものなので、野良は野良らしく身軽に生きていきたいと思います。

(芽キャベツの株。葉っぱの付け根にどんどん芽がついていきます。)
久々に野菜を持つ手が痺れる寒さで、否が応でも冬が視界の中に入ってきつつあります。

夏の間、畑を埋め尽くしていた防虫ネットのトンネルも、1本また1本とめくられていって、今が一番畑に緑が多い時期。
これから被覆をかけたり、引っこ抜いて埋めたり、土を寄せたり・かけたり、段々野菜も冬支度が始まっていくので、束の間の畑らしい光景を楽しんでいます。

それにしても、今年は色々な事を尋ねられる年で、この間は人生観を聞かれたし、そのちょっと前には「資産などはお持ちですか?」なんてことを、この歳になって初めて聞かれました。
「実はあそこの畑にはこういったお宝が埋まっていて」なんて答えられたら、どれだけ良いかと思うものの、そんなものはいくら掘ってみても一向に出てくる気配はなく、まぁそんな表立って言うほどのものは…などと、訳の分からない言い訳に終始するだけで、本当に情けない限りです。

猫も血統書などとはかけ離れた、ノラ中のノラ。
(今年もまたビニールハウスの上をドスドス歩き回っています…。)
まぁそんな事を言ったら、自分たちだって野良みたいなものなので、野良は野良らしく身軽に生きていきたいと思います。

(芽キャベツの株。葉っぱの付け根にどんどん芽がついていきます。)
スポンサーサイト
| 独り言(ハズバンド) | 22:13 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑