とっ散らかる梅雨
グズグズだった先週とは打って変わって、汗ばむ陽気が続いています(もれなく夕立も続いていますが…)。

バカみたいに実をつけているズッキーニのほか、トウモロコシ、キュウリといよいよ夏野菜の収穫に追われ、ジャガイモ掘りも始まり、そして草の波も押し寄せつつあって…と、今年の梅雨もまたてんやわんやで、畑の方は何とか(今のところ)体裁を整えてはいますが、身の回りはすっかりとっ散らかっていて、やれやれという感じです。

モロッコインゲンは間もなく、

そして、枝豆は来週からと、豆類も勢揃いです。

(ナスも可愛らしい実をつけています)
田んぼのほうも、今のところ草は想定内というか、まぁ許容範囲で、今月中にあと1回除草機を走らせて、仕上げに草取り隊の手を借りれば、後は稲刈りまで気分よく眺めているだけという、夢の様なプランが描けてはいるのですが、まだまだどうなるかは分かりません。
(さすがに夏場、泣きながら手除草…ということにはならないと思いますが…)

ところで、昨日は妻がコンバイン激走で小麦刈りを。

やれTPPだという時節に、細々と作っている米や麦の話をするのは恥ずかしい気もしますが、でも、今年こそはブームに便乗して、白い粉ビジネスで一儲けしようかと思っています(なんちゃって)。

バカみたいに実をつけているズッキーニのほか、トウモロコシ、キュウリといよいよ夏野菜の収穫に追われ、ジャガイモ掘りも始まり、そして草の波も押し寄せつつあって…と、今年の梅雨もまたてんやわんやで、畑の方は何とか(今のところ)体裁を整えてはいますが、身の回りはすっかりとっ散らかっていて、やれやれという感じです。

モロッコインゲンは間もなく、

そして、枝豆は来週からと、豆類も勢揃いです。

(ナスも可愛らしい実をつけています)
田んぼのほうも、今のところ草は想定内というか、まぁ許容範囲で、今月中にあと1回除草機を走らせて、仕上げに草取り隊の手を借りれば、後は稲刈りまで気分よく眺めているだけという、夢の様なプランが描けてはいるのですが、まだまだどうなるかは分かりません。
(さすがに夏場、泣きながら手除草…ということにはならないと思いますが…)

ところで、昨日は妻がコンバイン激走で小麦刈りを。

やれTPPだという時節に、細々と作っている米や麦の話をするのは恥ずかしい気もしますが、でも、今年こそはブームに便乗して、白い粉ビジネスで一儲けしようかと思っています(なんちゃって)。
スポンサーサイト
| 農(ハズバンド) | 00:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑