飛ばしたい秋
ちょっと前の冷え込みから一転、暖かいというか、何だか生暖かいような変な陽気が続いています。
(明日はまた寒くなりそうですが…)

里芋も掘り終わって、あちこち被覆をかぶせたり、土を寄せたりかけたりなど、畑の冬支度に追われる毎日です。

(漬物用の大根を干したりなども)

(青首や色大根も、良い具合に育ってくれています)

種まきが始まった春の大根・人参。
何だかいつまでも暖かいので、今年はなかなかトンネルをかけるタイミングがつかめずにいますが、何にしてももう12月が目前で、そんな(トンネルの)シーズンも到来です。
…ところで、初めて車を買ったのは、ちょうど北海道に農業研修に行った時で、親方が見つけてくれた18万の中古のクーペでした。
確か8万を頭金で払って、残りの10万を3年ローン…という出鱈目な買い方をして、最初の冬が来るまでは、飛ばせるし、何て気持ちの良い乗り物なんだと、家と農場の間で風(?)になって、ただ、何と言っても雪国にはあまり似つかわしくない種類の車だったので、何度も雪道でスピンしたり、ハマったり、埋まったり、屋根からか落ちてきた雪でヘコんだり…と、まぁ色々なことがありましたが、それをひっくるめても良い思い出です。
最近、車を買い替えたのでそんなことをふと思い出したりしましたが、まぁ何にしても畑仕事とか配達とかなかったら、軽トラや軽のバン、トラクターなんて遅い乗り物ばかりじゃなくて、ポルシェとか速いの買うのになと思います。
(買えるかどうか…はさておき)

そういえば、先週はこんな乗り物が畑の周りを飛んでいました。
(明日はまた寒くなりそうですが…)

里芋も掘り終わって、あちこち被覆をかぶせたり、土を寄せたりかけたりなど、畑の冬支度に追われる毎日です。

(漬物用の大根を干したりなども)

(青首や色大根も、良い具合に育ってくれています)

種まきが始まった春の大根・人参。
何だかいつまでも暖かいので、今年はなかなかトンネルをかけるタイミングがつかめずにいますが、何にしてももう12月が目前で、そんな(トンネルの)シーズンも到来です。
…ところで、初めて車を買ったのは、ちょうど北海道に農業研修に行った時で、親方が見つけてくれた18万の中古のクーペでした。
確か8万を頭金で払って、残りの10万を3年ローン…という出鱈目な買い方をして、最初の冬が来るまでは、飛ばせるし、何て気持ちの良い乗り物なんだと、家と農場の間で風(?)になって、ただ、何と言っても雪国にはあまり似つかわしくない種類の車だったので、何度も雪道でスピンしたり、ハマったり、埋まったり、屋根からか落ちてきた雪でヘコんだり…と、まぁ色々なことがありましたが、それをひっくるめても良い思い出です。
最近、車を買い替えたのでそんなことをふと思い出したりしましたが、まぁ何にしても畑仕事とか配達とかなかったら、軽トラや軽のバン、トラクターなんて遅い乗り物ばかりじゃなくて、ポルシェとか速いの買うのになと思います。
(買えるかどうか…はさておき)

そういえば、先週はこんな乗り物が畑の周りを飛んでいました。
スポンサーサイト
| 独り言(ハズバンド) | 00:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑