fc2ブログ

サンキュウ農園(と、八百屋cafeツチノコ)

2010年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

雨の合間

本当にまぁ、降らない時は降らないし、降る時は降り続けるし…で、今週はまるで帳尻合わせみたいな雨続き。

(毎度の事ながら)一昨日は軽トラが畑にはまり、朝からトラクターで救出作業…。
さすがにもう慣れたもので、妻も電話かかってきた瞬間に”ああ、はまったな”と思ったらしいですトホホ。

それにしてもこの雨が1回でも夏場に降ってくれたら…と。(う-む)

TS3K0140.jpg

今日は久々に日が射して、外仕事が気持ちよい一日。
いよいよ終盤のレタス・ブロッコリーの定植に、虫退治など。

TS3K0144.jpg

試し掘りしてみたサツマイモ。
(豊作の予感)
今年もまたイモ掘り隊が来てくれるとのことなので、後はもうお任せしちゃい隊…。
スポンサーサイト



| 農(ハズバンド) | 22:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 9月⑤(木曜便)

9月第5週(木曜便)”今週の野菜セット”(並)

・ナス
・ミニレタス
・みさきキャベツ
・ルッコラ
・ミニチンゲン菜
・ブロッコリー
・落花生
・大根
・小カブ
・ネギ
・ジャガイモ

※レシピ同封しましたが、茹で落花生おすすめです!

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります! ご注文お待ちしています!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 22:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

光陰矢の如し  …早いな、しかし

暑い暑いと文句ばかり言いながら、なんとか今年の夏も乗り切り、気がつけば灯油がチラつくシーズンに突入。驚くことに、前回ブログを書いてから、早や半年余り…。
一日一日が一杯一杯で(そんな状況はまさに一敗一敗…)、ただ流されてゆくこの生活に、少しでもブレーキがかかれば、との思いから、また書いてみようと思い立ち、(涼しくなり、少しだけ余裕も出てまいりまして…)「ちゃんと続けるなら。」との釘を刺されつつ、(キビシ~なぁ、おい)まぁ、1週間に1回位のペースで、ほぼ意味のないことを、自分のために、書かせていただきたいと思います。今日も生き延びることができた記録として…。いつも農園のブログを見て下さっている皆様、“週刊ワイフ”も併せて、どうか宜しくお願いいたします。

最近の気がかりな問題…、やはり空いていく畑のこと。
現在の畑の三分の一をお借りしている2年前にご主人を亡くされたTさん。いつも二人で畑仕事、本当に仲のいいご夫婦でした。「二人で一緒にできる農業は、何よりもいい仕事だよ。最高なんだ。」と、その言葉は、言われるたびに身につまされる思いがします。
そのTさんを見かけるたびに、近頃はちょっとビクビクしています。というのも、畑をさらにお願いしたい、と言われているからであり、しかもその畑、国道に面している上、三角形!実は、これまでのらりくらりと避けてきた畑なのです。他の条件のよさそうな畑を作らせてもらい(3か所)、なんとかごまかしてきたのですが…。
最近は、この猛暑で草取りが進まず草にしてしまった畑、除草剤を使ったら作ってもらえなくなる、とたった一人で、その広い三角形の畑の草取りをされている姿を、畑の行き帰りに目撃することになり…。気持ちは曇る一方ながら、これ以上畑を増やすことに小林(ハ)以上に尻込みをしている次第であります。

この問題、しばらくは悩み、迷いそうです…。それでも、つくづく有難い悩みです。

畑の野菜が、高速で成長している錯覚に陥るほど、1カ月、2カ月が、音も立てず過ぎていきます。これはおそらくどんどん加速度を増し、ビックリさせられ続けるのでしょう…。

最近、読んだ本の中から一冊、枡野浩一著『結婚失格』。
女々しくて、グジグジしていて、未練がましい一人の歌人の話なのですが、文章がスッと入ってくる嫌味ゼロの爽やかな読後感。秋の夜長、読書欲が、ムクムクムク。

| 農(ワイフ) | 21:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋腹

なんだか急に肌寒くなって、おまけに昨日は冷たい雨が降って、段々と外に出るのが億劫な季節…。

今日は今期初肉まんで(正確にはカレーまん)夜、久々にみそ汁を作りたくなった位だから、お腹も秋の訪れを感じているのかもしれないなと。

ところで…いよいよ夏野菜も終わりが近付いて、今日は虫の息だったオクラを早々と片付け。
オクラは、去年までは刈り払い機で細かく切り倒していたけど、これがどエラい大変で、毎年腰砕けそうになっていたのが、今年は何と言ってもハンマーナイフがあるから(クドい)、ビックリする位あっという間に片付いて、感動ものでした。

TS3K0124.jpg

さすがに9月も下旬となると、秋冬野菜の種まきやら植え付けやらは、ようやく先が見え出し、そろそろ一息つけるかと、ふと振り返って今まで植えた分を見て回ると、ちょいちょい虫が入り込んでいて、あー来週からはこいつらを退治しなきゃいけないと、心にムチして鬼の心境、うーむ…

| 農(ハズバンド) | 23:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 9月④(土曜便)

9月第4週(土曜便)”今週の野菜セット”(並)

・ナス(中長ナス&米ナス または ひもナス)
・ピーマン または カラーピーマン
・キュウリ
・ミニレタス
・水菜
・ミニチンゲン菜
・キャベツ
・落花生
・葉人参
・小カブ
・カボチャ
・ジャガイモ

※レシピ同封しましたが、茹で落花生おすすめです!

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります! ご注文お待ちしています!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 22:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

念願の

細々と色々な野菜を作っていると、別にえこひいきをするわけじゃないけど、どうしても沢山手をかける野菜と、割と放ったらかしにしてしまいがちな野菜があって、落花生とかショウガなんかは後者の部類…。
(うちの場合)

特に落花生は、過去2回位播いた記憶…はあるのだけど、収穫した覚えはないというていたらく。
(確か草に埋もれてしまった…ような…。)

今年こそはちゃんと収穫しようと、心にムチ打って草管理したので、今年はめでたくボチボチと掘り上げ始められています。

ついでにショウガもちゃんと今年は管理しようと思っていたのを、ウッカリ草にしかけて(というか、草にしちゃたのを何とか救出して)、間一髪乗り越えたけど、この天候だから出来はどうしたものやら… 。

あと、野菜じゃないけど、毎年夏のおやつにしようと思って、ミニメロンを植えるのだけど、いつもいい感じに実がついてきたなと思ってきた頃に病気になって、これも未だ味わえず…。

それから、スイカも1回何かの本で、トウモロコシと一緒に植えると良いとか何とか書いてあるのを鵜呑みにして植えたら、完全にトウモロコシ畑に埋もれる…という苦い経験をして、それ以来遠ざかっていたけど、夏に先輩農家の小玉スイカを頂いたら、どエラい美味くて感動したので、来年はまた挑戦してみようかな…と。

…と、数々の失敗はさておき、今年はちゃんと落花生にありつけたので、別に威張る程の事じゃないけど、まあ、やったよね…と、少しだけ浮かれながら豆もぎに勤しむのでした。

coba2.jpg


| 農(ハズバンド) | 23:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 9月④(木曜便)

9月第4週(木曜便)”今週の野菜セット”(並)

・ナス(中長ナス&米ナス または ひもナス)
・ピーマン または カラーピーマン
・キュウリ
・ミニレタス
・水菜
・ミニチンゲン菜
・キャベツ
・落花生
・葉人参
・小カブ
・カボチャ
・ジャガイモ

※レシピ同封しましたが、茹で落花生おすすめです!

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります! ご注文お待ちしています!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 21:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

誘い水

TS3K0103.jpg
(実りの秋を迎えている城里町)

この週末は、2日続けて「うちの畑、作ってもらえないかい?」というお誘いを…。

夫婦でやっていたけど、どちらかが体を壊したり亡くなられたりして、やっていく自信がなくなった、
他の農家さんに貸していたけど、その農家さんも高齢になって、来年はもう作れないと言われた、
畑を荒らさないようにと、草管理だけはやってきたけど、もうそれも限界になった、
…とか理由は様々だけど、今年に入ってからそんな話を頂く機会が本当に多くなって、うーむ。

どこの田舎も似たような状況だとは思うけど、専業でバリバリやっている農家なんて数える程しかいなくて、この辺りだと僕らを含めて10軒あるかどうか。
(当然一番年下が僕で、その上となると50代が3、4人、あとは70代)

そんなわけだから、多分他の農家さんも面積的には一杯一杯のところまできていて、そういう雰囲気を察してか、あるいは実際に断られてなのか、僕たちのところにまで声がかかる位だから、よっぽど差し迫ってのことなんだろうなと。

自分たちとしては、もうちょっと規模は拡大しても良いと思っていて、引き受けられる分は引き受けたいけど、それにしても限界があるし、この先そんな話はどんどん舞い込んできそうだしで、いやはや…。

心のどこかでは、そんな困った困った言われても、この先どうするか今まで散々先延ばしにきてきたせいじゃないか…って思わない事もないけど、そうは言っても広い畑を1人黙々と草取りする姿を見せられたりすると、いくら情に薄い僕でも、揺り動かされるものがあって、色々モヤモヤと悩み中…あー。

| 独り言(ハズバンド) | 22:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ワン・モア・カップ・オブ・コーヒー

昨日は久々に朝から本降り。

先週の台風に続いて恵みの雨で、畑の野菜はみずみずしさを一気に増した感じで、特に葉物野菜は収穫していても柔らかくて美味しそうでした。
(でも雨の日は収穫したくない)

それにしても、涼しいを通り越して一気に肌寒い位で、しばらくアイスコーヒー一辺倒だったのが、昨日は久々に朝からホットをいれたくなって、あぁ、秋だなと。

ところで雨上がりの今日は、夕方、この間播いたものに被覆を。

多分、こういうのは経験と観察が大事なの思うのだけど、例えば、何月何日以降に播くものは被覆無しでも虫害が少ないとか、そういうポイントがまだ完全に把握しきれていないのと、自分自身がビビリということもあって、被覆に関してはいつもついつい過保護にし過ぎてちゃっているなぁ…と。

当然、その分余計に手間がかかっているわけで、今はまだ何とか手が回るくらいの規模だから良いけど、これから先の事を考えて、なるべく手をかけるべきところと、かけなくてもすむところの境目をキッチリ見極めていきたいところ、うーむ。

何にしても、もうちょっと要領よく仕事出来たら、秋の気持ちよい季節に行楽とか行けたり…はしないか…。
(作付けが増えるだけかもしれないヒィー)

TS3K0119.jpg

段々と丸まってきた玉レタス。
この雨でまた一気に丸まる…はず。

| 農(ハズバンド) | 00:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 9月③(土曜便)

9月第3週(土曜便)”今週の野菜セット”(並)

・ナス(中長ナス&米ナス&ひもナス)
・ピーマン または カラーピーマン
・キュウリ
・オクラ
・ミニレタス
・水菜
・小松菜
・ルッコラ
・枝豆
・小カブ
・カボチャ
・ジャガイモ
・シカクマメ または ゴーヤ または ニンニク

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります! ご注文お待ちしています!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 22:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヤング・マン・ブルーズ

何だか急に涼しくなって、すっかり秋の様相。

この暑い夏を枯れずに乗り切ってくれた夏野菜も、一気に終わりの気配が漂いだして、オクラ、ゴーヤはほぼ終了、キュウリ、ピーマンも一時の勢いを失いつつ…という感じです。

ところで…、毎年涼しくなり始めのこの時期は、夜、薄着で寝て腰を痛めたりしがちなのだけど、今年も懲りずにやらかしちゃって…うぅ…。

そんなわけで、今日は一日中ウープス、ウープスと(外人か)。
しかもそんな時に限って、明日は貴重な雨予報…なので、夕方泣きながら(ウソ)種播きまくったのでした。

何にしても、いつまでも若さに甘えていないで、体の管理にも注意していかなくてはトホホ。

TS3K0115.jpg

今日のおやつ。

どっか出かける度にこういうケミカルなスナックを買って帰ってくるので、苦言呈されまくりだけど、まあ、ポテトチップでU.F.Oだなんて、美味いに決まっているし、買わずにはいられないよなーと。
(あぁ、またつまらぬ物を食ってしまった…)

| 独り言(ハズバンド) | 21:50 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 9月③(木曜便)

9月第3週(木曜便)”今週の野菜セット”(並)

・ナス(中長ナス&米ナス&ひもナス)
・ピーマン または カラーピーマン
・キュウリ
・オクラ
・ミニレタス
・水菜
・小松菜
・ルッコラ
・枝豆
・小カブ
・カボチャ
・ジャガイモ
・ゴーヤ または ニンニク

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります! ご注文お待ちしています!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 21:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイ・ノウ・ホエア・ザ・サマー・ゴーズ

とうとう暑いのも今日までという予報だったけど、朝外に出てみたら雨降りのド曇天…。
きっと昨日までだったんだなと、勝手に浮かれていたら、段々晴れてきて、昼からは急激に暑くなってヒーコラ。

そんなわけで、(多分最後の)暑さを満喫しつつ…一昨日播いた大根にパオパオかけたり、人参・里芋の虫退治したり(なかなかシーキビ)、

TS3K0111.jpg

大根の間引きに、

TS3K0113.jpg

(放ったらかしだった…)緑肥畑をハンマーナイフ。

…と、写真だけ見てたら、まるで妻をこき使うヒモ亭主みたいだ…。
(憧れるけど)

| 農(ハズバンド) | 22:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちぬちぬとふる

先日の雨とともに、急にヒンヤリとした風が吹くようになって、秋の気配を感じるように…なんて思っていたら、昨日・今日とまた太陽ギラギラで、まだまだか…と。

それでも、朝晩はめっきり涼しくなったし、日中だって日射しは強いけど、空気はカラッとしていて、これからしばらくは外仕事が気持ちの良い季節。
(そして仕事が山積みの季節…)

雨前に播いたり植えたりした野菜は、スムーズに発芽・活着してくれて、さすがは恵みの雨。
その勢いで、あちこち食欲の秋を満喫している虫も流し去ってくれれば良かったけど、さすがにそうはいかず…。

天候のせいか、隣のブドウ畑が耕作放棄地になって草ボウボウのせいか、今年は結構マメに草管理したわりには虫が多いなと、畑行くたびにコノヤローと大暴れで退治してまわる毎日です。

ところで、今日は玉ネギの種が到着。
3年作って、未だにロクな玉ネギが出来ていないというていたらくなので、品種と作り方をガラッと変えて(先輩農家に教わった)今年こそは!と来春大きな玉がゴロゴロしている畑を夢見中。


51TOA3Iq5aLSL500AA300.jpg

「さよならもいわずに」上野顕太郎

この間読んで心に沁みた1冊。

奥さんをを突然亡くした漫画家の自伝作品で、作中に、

”俺たち出会っちゃったからさ…生き別れるか死に別れるかしかないんだよね”

という台詞が、お互い死んだ時にどうするかを話し合うきっかけとして、描かれているんだけど、まだ自分も妻も死ぬなんてずっと先の事だとは思いながらも、そういう事もちゃんと話し合っておいたほうが良いのかもしれないなとか、色々な事が頭の中をぐるぐる。

さすがに野菜みたいにハンマーナイフかけて、畑にすきこんでもらうわけにはいかないし(当たり前だ)、かといって、お墓にはあんまり入りたくないしなぁ…と。

何にしても、急に一人残されて農業(と生活)していくのは大変そうだから、どうせなら先にポックリいっちゃいたい、なんて話を妻にしたら、”それはないわー”と一笑に付されちゃったのでした。
(長生きするしかないぜー)

| 農(ハズバンド) | 23:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 9月②(土曜便)

9月第2週(土曜便)”今週の野菜セット”(並)

・ナス(中長ナス&米ナス&ひもナス)
・ピーマン または カラーピーマン
・オクラ
・ミニレタス
・水菜
・小松菜
・枝豆
・小カブ
・シカクマメ または モロヘイヤ
・カボチャ
・ジャガイモ
・ゴーヤ または ニンニク

※今週は枝豆が当たりウィークです!

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります! ご注文お待ちしています!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 23:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

君を信じてる

今度こそは本当に降るのだろうと、ここ数日は、

TS3K0087.jpg

TS3K0099.jpg

植えたり、

TS3K0095.jpg

播いたり、ロータリーかけたり…、これで降らなかったらガックリだなと、ヒヤヒヤしていたので、ようやく恵みの雨となってくれて、ホッとしています。

これでしばらくは水撒きから解放されるし、植えた苗はしっかリ根付き、播いた種もちゃんと発芽する…はずだし、そして命からがらだった里芋も元気に…なるのだろうか、果たして…うーん(でも信じてるぜ)。

ところで…今日は雑誌の取材を受けたのだけど、
夫婦並んで質問に答えていると、僕の人でなしっぷりばかりが浮き彫りにされていって、どうしたもんだかなぁハハハ(と、笑ってゴマかすしかない…)

| 農(ハズバンド) | 22:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 9月②(木曜便)

9月第2週(木曜便)”今週の野菜セット”(並)

・ナス(中長ナス&米ナス&ひもナス)
・ピーマン または カラーピーマン
・オクラ
・ミニレタス
・水菜
・小松菜
・枝豆
・小カブ
・シカクマメ または モロヘイヤ
・カボチャ
・ジャガイモ
・ゴーヤ または ニンニク

※今週は枝豆が当たりウィークです!

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります! ご注文お待ちしています!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 22:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

(9/4)アークヒルズマルシェ後記

先週末はアークヒルズマルシェへ。

TS3K0092.jpg

今回も、この暑さの中、沢山お客さんが足を運んでくれて、本当にありがたい限り(涙)。
「毎日暑くて大変でしょう?」とか、「雨が降らなくて野菜は大丈夫?」なんて、優しい言葉もかけてもらって、もう…「お代はいいから好きなだけ野菜持って行って下さい」と言うのをこらえるのに必死でした…(なんちゃって)。

なんにしても、普段、土か野菜か妻か…という毎日なので(別に不満があるわけじゃない)、こうして出かけていって色々お客さんと話が出来るのは楽しいし、本当に励みになります。

ところで今回は、久々に復活のスピードくじが意外に大盛況!
本当にささやかな景品ではあったけど、喜んでもらえて嬉しかったです。

ちなみにくじといえば…小学校の時、商店街の福引きで1等当てた事があったけど、景品が渋すぎて(羽毛フトン)全然嬉しくなかった…。
(今回はどれもホットな景品にしたつもりです)

毎度の事ながら、こせがれネットワークのみなさん、スタッフの方々、ありがとうございました!

次回は、10月2日(土)の予定です。
人参やキャベツなど秋野菜が加わって、華やかな売り場になる…はずです(雨降れば)。

| 独り言(ハズバンド) | 22:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

9/4(土)アークヒルズマルシェに出店します

明日、9月4日(土)、六本木で毎週土曜日に開催されている、アークヒルズマルシェにまたまた野菜を売りに行きます!

場所 アークヒルズ アーク・カラヤン広場
時間 9時~12時(7月からサマータイム営業で、開催時間が変更となっています。)


詳しくはこちら→アークヒルズマルシェ

今回もナスやピーマン、オクラなどまだまだ真っ盛りの夏野菜に、ちょっとだけ秋先取りの葉物野菜などを持って行く予定です。

今回もサマータイム営業となっています。
涼しい朝のうちにマルシェを回って、買いたてホヤホヤの野菜でお昼ご飯なんて、のんびりな休日も良いかも…です。

※スピードくじもやります!


ぜひいらして下さい、お待ちしています!

| お知らせ | 21:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 9月①(土曜便)

9月第1週(土曜便)”今週の野菜セット”(並)

・ナス(中長ナス&ひもナス)
・ピーマン または カラーピーマン
・オクラ
・ルッコラ または モロヘイヤ
・ミニレタス
・水菜
・小松菜
・枝豆 または シカクマメ
・小カブ
・カボチャ
・ジャガイモ
・ゴーヤ または ニンニク

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります! ご注文お待ちしています!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 21:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏休み

夏の間どこに隠れていたのか、今朝は畑の周りが久々に子供で賑わって、もう夏休みも終わりかーと。
それにしても、この暑い中、学校行くくらいなら、畑で野菜作っていたほうが…いやー、どっちもどっちか……うーん。

夏休みといえば…ビーチでモテモテだったなんて、そんなホットな経験があるはずもなく、小学校の頃、毎年子供会で常磐ハワイアンセンター(現ハワイアンズ)に行ったのが、一番の熱い思い出…。

ウォータースライダーとか、流れるプールとか、ビーチボールとか、バナナボートとか…、もう茶色(土)や緑(野菜)は見飽きたから、青いプールで一日プカプカ浮いていられたらサイコーだなと、水まきしながらそんな事を思ったのでした…。

51UsbtPLZOL.jpg

ところで…、ちょっと前に本屋で思わず買った「ひる麺100」
見ているだけで気分が高揚してきます。

今は”しょっつるそうめん”と”そうめんちゃんぷるー”にハート射止められ中。
(まだ作ってないけど)

| 独り言(ハズバンド) | 21:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 9月①(木曜便)

9月第1週(木曜便)”今週の野菜セット”(並)

・ナス(中長ナス&ひもナス)
・ピーマン または カラーピーマン
・オクラ
・モロヘイヤ
・ミニレタス
・水菜 または ルッコラ
・小松菜
・シカクマメ
・小カブ
・カボチャ
・ジャガイモ
・ゴーヤ または ニンニク

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります! ご注文お待ちしています!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 20:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |