fc2ブログ

サンキュウ農園(と、八百屋cafeツチノコ)

2010年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

おまけ雨

天気予報では頼りない感じだったけど、昨日・今日と思った以上にまとまって降ってくれて、またまたの恵みの雨(日頃の行いだ!)

それにしても…野菜だけじゃなくて、草にも恵みだったみたいで、気付けばあちこちからわんさかと生えだし、来週は草管理ウィークとなりそうです。

ところで…、先日妻が竹鶏さんのところの温泉卵を頂いてきたので、

IMGP4232.jpg

ひもナスのジャージャー麺(温泉卵のせ)に、米ナス・トマトのマリネ的なものなどと、豪華メニュー。

暑いと食欲がおちるとか、そういう繊細なタイプでは全くないのですが(年中ハラペコ)、そうはいっても暑い時は辛いのと酸っぱいのが美味しいです。
スポンサーサイト



| 独り言(ハズバンド) | 00:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 7月⑤(土曜便)

7月第5週(土曜便)”今週の野菜セット”(並)

・トマト
・中玉トマト
・ナス
・キュウリ
・ピーマン
・枝豆
・トウモロコシ
・オクラ
・空心菜 または モロヘイヤ
・ジャガイモ
・ミニレタス

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※お中元などの贈答用も承っています。
(お問い合わせは、zamzam.dk@gmail.comまで)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 21:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

粉砕バリバリ

土・日・月と三日連続の夕立で、カラカラだった畑には恵みの雨。

ここぞとばかりに植えたり播いたりした野菜も、無事根付いたり発芽してくれたりして、ホッと胸を撫で下ろし中。

明日も午後から(怪しい感じもするけど…)雨予報が出ていたので、今日は夕方バタバタと人参・枝豆の種まきなどを。
まあ、こうして天気予報とにらめっこしては、”雨降るからあれ先やっとかなきゃ”とか、”晴れてる間にこれ終わらせとかないと”なんて、年中仕事に追われるわけです(ヒィー)。

ところで…、昨日は緑肥(というか雑草というか…)を播いておいた畑をハンマーナイフで粉砕。

TS3K0017.jpg
(本当に今年はこのマシンがあるおかげで、かなり楽させてもらっています。)

この後2、3日乾かしたら肥料と一緒に鋤込んで、秋に大根を播く予定。

| 農(ハズバンド) | 22:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 7月⑤(木曜便)

7月第5週(木曜便)”今週の野菜セット”(並)

・トマト
・中玉トマト
・ナス
・キュウリ
・ピーマン
・枝豆
・トウモロコシ
・オクラ
・空心菜 または モロヘイヤ
・ジャガイモ
・ミニレタス

中玉トマトが初登場。ミニトマトとはまたちょっと違う爽やかな味わいです。

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※お中元などの贈答用も承っています。
(お問い合わせは、zamzam.dk@gmail.comまで)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 22:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

(7/21)TAMAGAWA GREEN MARKET 後記

先週末の”TAMAGAWA GREEN MARKET”…、ちょっと畑仕事が山積みだったので、今回は妻にお任せして、僕は畑で留守番を。

我が家は2人揃って方向音痴なので、果たしてちゃんと辿り着けるか心配だったけど、無事帰ってきてさすがだな…と。(僕だったらきっと帰って来れなかった。)

さすがに一人だと野菜並べたりとか大変で、結構バタバタしていたのを、スタッフの方とか周りの出店者の方々が手伝ってくれたらしくて、ありがたいかぎりです。

それからアークヒルズマルシェでも顔なじみ、一緒に出店していた竹鶏ファームのS君、そして、偶然遊びに来てくれた同級生のMっちゃん(!)もすっかりサンキュウ農園の一団としてバリバリ野菜売ってくれたとのこと(うぅ…涙)。

GRL_0000_20100725214532.jpg

(すっかりサンキュウ農園臭さえも漂う2人)

本当にサンキュウでした!!!

ところで、この日はナスとゴーヤが人気だったらしく、ナスは早々と完売。

GRL_0001.jpg

やっぱり土地柄というか、場所によってお客さんも違うし、売れる野菜も違うんだなと改めて勉強になりました。
(ちなみにナスは、地元ではなかなか販売に手こずる野菜です…)

次回イベントは、8月7日(土)アークヒルズマルシェに出店します。
夏野菜、勢揃いで参加する予定ですので、ぜひいらして下さい。お待ちしています!



…そんなこんなで、妻に野菜を売ってもらっている間、僕はと言えば、収穫の終わったトウモロコシのマルチを夢中になって剥がしていたのだけど、勢い余って腰をピキっといわして、あうあう…と唸っていたのでした…(ウープス)。

| 独り言(ハズバンド) | 21:59 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

シー・ウォーター

毎年、この時期は雨が降らないけど、まあ今年もカンカン照りで畑カラカラ。

そんなわけで今週は、軽トラにタンクとポンプを積み込んで、朝方に果菜類、夕方は播いたばかりの人参にと、灌水ウィーク。

TS3K0013_20100723215103.jpg

畑に引っ張った灌水チューブに水を流し込むと、スプリンクラーみたいな感じで水が撒かれて、見ているだけで気持ちが良いです。

本当はちょっと夕立があれば、やらなくて良い仕事だから、面倒くさいなとは思いつつも、まあ水遊びといえば水遊びなので、ヒャーヒャー言いながら、(実は)楽しんでやっています。

| 農(ハズバンド) | 22:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 7月④(土曜便)

7月第4週(土曜便)”今週の野菜セット”(並)

・トマト
・ミニトマト
・ナス
・キュウリ
・ピーマン
・枝豆
・空心菜
・ジャガイモ
・人参
・ミニレタス
・ニンニク


お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※お中元などの贈答用も承っています。
(お問い合わせは、zamzam.dk@gmail.comまで)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 21:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

(7/24)TAMAGAWA GREEN MARKET

今週末、7/24~25の2日間、二子玉川駅前の高島屋で開催される”TAMAGAWA GREEN MARKET”というイベントに参加します。

※サンキュウ農園は24日(土)の出店です。

もし良かったら、いらして下さい。お待ちしています!


“TAMAGAWA GREEN MARKET” 玉川高島屋S・C
~新鮮な有機野菜や果物、ハーブなど旬の食材が揃うマーケットを初開催~
【日時】7月24日(土)~25日(日) 12時~18時
【会場】高島屋西館1Fアレーナホール

詳しくは→こちら

| お知らせ | 23:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

黒光り

今日は夕方、暑い中わざわざ水戸のH田さんが遊びに来てくれて、うちのボンヤリ畑を回りながらワッショイワッショイと(どんなんだ)。

大体…農家が2人集まると、あの資材はどうだとか、あの品種は良いらしいとか、あの機械ほしいとか、あの作型どうなんだなんて、きっと端から見ればろくでもない話に花が咲いちゃって、いやはや…。

何にしてもこの時期の同業者は、会う度に黒さが増しているので、見分けるのに一苦労です(どんだけー)。

ところで…、今日もあんまり暑いのでせめてスタミナつくご飯にしようと、

IMGP4229.jpg

夜はナス・ピーマン・豚肉のオイスターソース炒め(ニンニクたっぷり)と、トマト・モロヘイヤの冷たいスパゲッティ(!)で決めたところまでは良かったのだけど、調子に乗って食べ過ぎて、猛烈に…眠いし…苦しい…うーむ。



| 独り言(ハズバンド) | 23:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 7月④(木曜便)

7月第4週(木曜便)”今週の野菜セット”(並)

・トマト
・ミニトマト
・ナス
・キュウリ
・ピーマン
・枝豆
・空心菜
・ジャガイモ
・人参
・ミニレタス
・ニンニク

※夏バテ予防にニンニクが入りました!


お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※お中元などの贈答用も承っています。
(お問い合わせは、zamzam.dk@gmail.comまで)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 21:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぬかよろこび

ついこの間まで、雨ばっかりだとボヤいていたのに、急にカンカン照りの毎日になっちゃって、節操がないというか、こっちにだって心構えってものが…と(ヒーコラ)。

こうも暑いと畑を通り越して「海行きたい」と一日30回位、呪文みたいに唱えているけど、誰か連れてってくれるわけもなく…。
妻からは、「この先、夏に海なんか行く機会あると思う?」なんて怖い事言われて、うーむと唸るばかりです。

とはいえ、植えたり播いたりしなきゃ秋に穫れる野菜がなくなってしまうので、今日はキャベツ・レタスの定植と人参の種まきを。

TS3K0003_20100719222842.jpg

この暑さの中植えたり播かれたりする野菜のほうも可哀想だと、遮光ネットでちょっとだけ避暑。

TS3K0005_20100719222841.jpg

この間播いた一番手の人参。ちょうど播いた後に雨が降ってくれて、無事発芽しました。

今日播いたほうは、しばらく雨降らなそうだし、灌水するようかなと思っていたら、夕方涼しい風が吹き出して、雷がゴロゴロ、雨がポツポツと。

こりゃ完全に日頃の行いだと、浮かれていたらこれがまた微妙な雨で、全くの肩すかし…。

まあ、僕の日頃の行いなんてそんなものかと、夕暮れに苦笑いするばかりでした(うーん)。



| 農(ハズバンド) | 22:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カボチャ穫り

昨日はカボチャの収穫をちょこっと。

どうもカボチャはあんまり好んで食べないせいか(僕が)、それほど力が入っていなくて、例年、割と放ったらかし気味…。

そんなわけで、これまではカボチャの収穫といえば草畑をかき分けて…というていたらくだったけど、今年は割合ちゃんと管理出来たので(主に妻が…)、思いのほか収穫が楽でした。

TS3K0001_20100716224534.jpg

今年もメインはミニカボチャと長期保存用の白皮カボチャ(白い九重栗)。

IMGP4225.jpg

ミニカボチャはお盆の頃から、白カボチャはしばらく寝かせて冬至の頃からのお届けとなります。

ところでカボチャ…、食べるのはあんまりだけど、見る分にはたまらないものがあって、納屋に積み重なっているのを眺めては「あらいいですねー」と意味も無く悦に浸っています。

| 農(ハズバンド) | 22:57 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 7月③(土曜便)

7月第3週(土曜便)”今週の野菜セット”(並)

・トマト
・ミニトマト
・ナス
・キュウリ
・ピーマン
・枝豆
・空心菜
・ジャガイモ
・人参
・ミニレタス
・青シソ または バジル


お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※お中元などの贈答用も承っています。
(お問い合わせは、zamzam.dk@gmail.comまで)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 21:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あなただけを

雨ばっかりだと、ボヤいてばかりいた梅雨もいよいよ終わりが見えて、いよいよこれからが夏本番。

秋冬野菜の育苗もボチボチと始まって、何となく気が急いて早播きしたり、ついつい沢山播きたくなったりしがちだけど(根がせっかち)、そこをグッとこらえて、今年こそは適期・適量播きで長く安定して穫れるようにしたいなと。

TS3K0006_20100714212511.jpg

特にキャベツはいつも越冬の作型に苦戦させられるので、何とか春まで途切れずに出し続けられないかと、あれこれ思案中です。

TS3K0004_20100714212514.jpg

ところで、中長ナス・ひもナスに続いて収穫が始まった米ナス。

初めて作る野菜はやっぱり初収穫の感動があるものだけど、米ナスはでかくて迫力あるから、その感動もひとしお。

でも、思わず抱えるように、大事に収穫している…のは最初のうちだけで、まあすぐ飽きてガシガシつかみ出すのは目に見えてるよなぁ…と。
(だけどベイビー、朝の畑には待ってくれてる野菜が沢山なんだぜ)

| 農(ハズバンド) | 22:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 7月③(木曜便)

7月第3週(木曜便)”今週の野菜セット”(並)

・トマト
・ミニトマト
・ナス
・キュウリ
・ピーマン
・枝豆
・トウモロコシ
・空心菜
・新ジャガイモ
・人参
・ミニレタス
・青シソ または バジル

※トウモロコシは、この後1週間くらい間があいて再登場の予定です。
(この先はあんまり期待できませんが…)

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※お中元などの贈答用も承っています。
(お問い合わせは、zamzam.dk@gmail.comまで)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 20:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

喝采

この週末は、なんとか天気がもってくれたので、除草をしつつ、人参・枝豆の種まきや、レタス定植など。
それから、ずっと見て見ぬ振りをしていた春大根畑…もようやく片付けを(フゥー)。

枝豆は、今月末にもう1回だけ播いて、今年は播き納めの予定。
…というか、こんなに沢山播いたのは今年が初めてで、果たしてそこまでちゃんと収穫できるのかどうか…。

TS3K0005_20100712221820.jpg

今日は朝から生暖かい風が吹いて、まるで台風の前みたいだったけど、予報が外れて、一日雨降らず。
おかげでネギの草取りをして、夏秋レタス用に白黒マルチ張りまで何とか(ヒィー)。

…ところで、ワールドカップも終わってしまって、何となく胸にポッカリと穴が…。

世界トッププレイヤーたちのプレーを目の当たりにして、”おースゲー”と純粋に感動しつつも、果たしてこの先鹿島にもシャビとかイニエスタとかプジョルみたいな選手が出て来たりするのかなと、絶望的な気分にも。

でも、もしそんな選手が出て来たら、それこそ毎週スタジアム通っちゃうし、何とかうちの野菜食べてもらおうと、あの手この手で野菜送ったりしちゃうよなぁ、と。

ああ、あとはそんな日が来ることを信じて、野菜作りの腕だけは磨いておくばかり…。
(日本サッカーの夜明けは遠いぜよ)

| 農(ハズバンド) | 22:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あの娘はステディ・ガール

毎朝、畑行く度、”地主さんでしたっけ?”と思うくらい、我が物顔でうろついているネコがいるのだけど、

TS3K0003_20100709223933.jpg

今朝、収穫し終わって車に戻ったら、

TS3K0001_20100709223934.jpg

ちゃっかり助手席に乗り込んでいて、死ぬ程ビビらされたのでした(どんだけー)。

まあ、可愛いといえば可愛いけど、いくら何でもなめられ過ぎじゃないかと…。

何にしても、ネコがおびえて近寄って来ない位の気迫で仕事したいものです(うーむ)。

| 独り言(ハズバンド) | 22:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 7月②(土曜便)

7月第2週(土曜便)”今週の野菜セット”(並)

・トマト
・ミニトマト
・モロッコインゲン
・新ジャガイモ
・キャベツ または セロリ
・人参
・ズッキーニ または ナス
・枝豆
・トウモロコシ
・キュウリ
・ピーマン
・ミニレタス

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※お中元などの贈答用も承っています。
(お問い合わせは、zamzam.dk@gmail.comまで)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 22:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

城里は今日も雨だった

それにしても…、梅雨っていうか雨期なんじゃないかと思う程よく降るし、まるでスコールみたなドシャ降りだし、今朝の畑なんてまるで田んぼのよう…。

特にインゲンの畑がなかなかのぬかりようで、一歩、歩くごとにズブズブと、朝からなかなかのシーキビ仕事でした。

こうも雨が続くと、草管理が一番悩まされるところ…。
本当なら何日かおきに、早め早めで鎌や機械で通路部分は削っておくと、草管理も楽で済むのだけど、せっかく削っても雨で草がまた根付いちゃったり、流されてきた土に埋められちゃったりと、どうも後手後手に…。

2、3日降らないでくれるだけで大分助かるんだけどなー、と空を見上げるばかりです。

ところで、草といえば、日曜日は自治会の草刈りがあって、住宅周りをバリバリと。
…というか、刈っている最中、”家より畑周りのほうがやばいでしょ”なんて思われている気がして(被害妄想)、何となく肩身の狭い思いを(うーむ)。

そんなわけで、今日は夕方一気に畑周りを刈りまくって、ようやくスッキリ。

これで、あとは頭でも刈って、気分だけでも少しは晴れ晴れとしたいところです…。
(ああ 城里は 今日も雨だった)

| 農(ハズバンド) | 21:50 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 7月②(木曜便)

7月第2週(木曜便)”今週の野菜セット”(並)

・トマト
・ミニトマト
・モロッコインゲン
・新ジャガイモ
・キャベツ
・人参
・ズッキーニ または ナス
・トウモロコシ
・キュウリ
・ピーマン
・ミニレタス

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※お中元などの贈答用も承っています。
(お問い合わせは、zamzam.dk@gmail.comまで)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 21:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

(7/3)アークヒルズマルシェ後記

先週末のアークヒルズマルシェは、朝からジメッとはしていたものの、絶好の(?)曇天で、日にさらされず野菜にはちょうど良い天気。

TS3K0004_20100704214652.jpg

今回は、「野菜の花当てクイズラリー」なんて企画もあって、僕らのブースもヒントスポットに。

そのせいか、いつもより子連れのお客さんが多く、「沢山野菜買ってくれたら、答え教えますよムフフ」なんて、銭ゲバ根性丸出しにして、こっちもすっかり楽しんでしまいました。

何にしても、次から次へと新しい事が試されていて、だからいつ来ても活気があるんだなと、頭が下がる思いです。

ところで、この日は学生のF君が販売研修を兼ねて助っ人に。
(僕からはとっくの昔に失われた…)爽やかな笑顔で、トマトを売りまくってもらって、大助かりでした、ありがとう!

今回は、ちょうど良いタイミングでトウモロコシが穫れて持っていけて良かったです。
やっぱり屋外っていうこともあるのか、暑い時に食べたくなる野菜は人気でした。

それと、毎回のように来て下さるお客さんもいて、うちは2人そろって「毎度どうもです!お元気でした?」なんて、気軽に声をかけたり出来るタイプではないのですが、毎回会えて、お話も出来て嬉しく思っています。
本当にありがとうございます。

TS3K0003_20100704221338.jpg

↑ 今回もちょこっと遊び心だしてスピードくじなんてものを…。
(意外と好評でしたハハハ)

今回もこせがれネットワークのみなさん、スタッフの方々、ありがとうございました!

次回は、8月7日(土)の予定です(バナナの日です)。

| 独り言(ハズバンド) | 22:37 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

7/3(土)アークヒルズマルシェに出店します

明日、7月3日(土)、六本木で毎週土曜日に開催されている、アークヒルズマルシェにまたまた野菜を売りに行きます!

場所 アークヒルズ アーク・カラヤン広場
時間 9時~12時(7月からサマータイム営業で、開催時間が変更となっています。)


詳しくはこちら→アークヒルズマルシェ

トウモロコシ、枝豆、トマトetc...夏野菜が満載です。

試食でトマト。それと、ハズレなしのスピードくじなんてものも…。

今回からサマータイム営業となります。
涼しい朝のうちにマルシェを回って、買いたてホヤホヤの野菜でお昼ご飯、なんて贅沢も良いかもです。

| お知らせ | 21:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 7月①(土曜便)

7月第1週(土曜便)”今週の野菜セット”(並)

・ミニレタス
・トマト
・ミニトマト
・インゲン または モロッコインゲン
・新ジャガイモ
・キャベツ
・人参
・ズッキーニ
・枝豆
・トウモロコシ
・キュウリ
・ピーマン または ナス

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※お中元などの贈答用も承っています。
(お問い合わせは、zamzam.dk@gmail.comまで)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 21:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

森(?)ガール

なんかの拍子で、おやつ食べながら洋服の話になって、

妻:「あと10才若かったら、森ガールみたいな格好してみたい。」

夫:「あの何かフワフワしてるの?」 

妻:「そう。可愛くない?」

夫:「えー、よく分かんない。大体、森っていうか、畑でしょ…ここ。」

妻:「…」


妻:「ところでさ、中島みゆきって森ガールじゃない?」

夫:「あー、分かる。」

妻:「森ガールが年取ると、ああいう風になるんだと思う。」

夫:「でも、さすがにガールっていうか、もうババアだよね、森ババア。」

妻:「言うよねー。」

夫:「どんだけー。」

(何のこっちゃ…)

| 独り言(ハズバンド) | 22:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |