fc2ブログ

サンキュウ農園(と、八百屋cafeツチノコ)

2010年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

今週の野菜セット 7月①(木曜便)

7月第1週(木曜便)”今週の野菜セット”(並)

・ミニレタス
・トマト
・ミニトマト
・インゲン または モロッコインゲン
・新ジャガイモ
・キャベツ
・人参
・ズッキーニ
・枝豆
・トウモロコシ
・キュウリ
・ピーマン

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※お中元などの贈答用も承っています。
(お問い合わせは、zamzam.dk@gmail.comまで)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム
スポンサーサイト



| 今週の野菜セット情報 | 23:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

つまみぐい

今日は朝からジットリ雨…。

うちは、朝イチで色々収穫するスタイルなので、今日みたいに朝から雨&湿気でモヤモヤな日は、さすがに心が折れかかるというか、「おー、やんなっちゃうぜー」と、ボヤキながら畑に向かうわけですトホホ。

こんな日は、せめて少しは気分が晴れる仕事をしようと、畑周りの草刈りをして、ナスの手入れをチョコチョコと。
TS3K0004_20100627215423.jpg

今年は苗がイマイチだった上に、植えた後、風に晒されたり、寒かったりして一時はどうなることかと思ったけど、何とか持ち直してくれた感じです。

ヒモナスも、待ちきれなくてちょこっとだけつまみ穫り。

TS3K0007_20100627215422.jpg

これがあるから、大嫌いな夏も乗り越えられる(言い過ぎ)。

おまけで、

TS3K0002_20100627215423.jpg

初ものトウキビもつまみ食い(ウメー)。

何だかんだと、こうして自分たちの野菜に元気づけられています。
(でも、結構泣かされることも多い…)

| 農(ハズバンド) | 22:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ノック・ノック

昨日、今日とカラッと晴れてくれて、梅雨の合間の貴重な外仕事陽気。

本当は、ジャガイモ掘りを進めたいところではあるけど、この天気なら草もよく枯れてくれるはずと、管理機&けずっ太郎で芽吹き出した小さな草をあちこち叩いて、叩いて、叩きまくり。

TS3K0007_20100625211709.jpg
(いつまでこの状態をキープ出来るか…)

ところで、叩くと言えば、デンマークを叩きのめした日本代表…。

やっぱり小笠原も野沢も曽ヶ端も、それに柳沢まで選ばれていない日本代表なんてどうでも良いや…と思ってはいるし(あくまでくどい)、おまけに内田・岩政はずっとベンチで何だかなーとも思うけど、でも,あんな気合い入った試合見せられた日には…、あぁ…。
(カモンベイビー、ハートに火をつけられちゃいそうだぜニッポン)

| 農(ハズバンド) | 21:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 6月④(土曜便)

6月第4週(土曜便)”今週の野菜セット”(並)

・ミニレタス
・トマト
・ミニトマト
・インゲン または モロッコインゲン
・新玉ネギ
・キャベツ
・人参
・ズッキーニ
・枝豆
・バジル

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※お中元などの贈答用も承っています。
(お問い合わせは、zamzam.dk@gmail.comまで)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 21:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やるしかない

昨日は、水戸のH田さんに誘ってもらって、茎崎の先輩農家を見学に…。

…行ったのは良かったし、楽しかったし、山ほど勉強になったけど、帰ってきて自分のダメな畑を見て、すっかり気持ちも梅雨模様。

でも、まあ、クヨクヨしても始まらないし、気持ちばっかり焦っても良い事ないので、とりあえずあそこまでは行けるはずだと、自分でケツにムチ打って、やっていくしかないんだぜチキショー。

TS3K0004_20100623215622.jpg

↑うちの畑のカボチャ。ようやく実がチラホラと。
畑にゴロンと大きな実が転がっているのを見ると、毎年のことながら”おぉー!”となります。

| 独り言(ハズバンド) | 22:40 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 6月④(木曜便)

6月第4週(木曜便)”今週の野菜セット”(並)

・ミニレタス
・トマト
・ミニトマト
・インゲン
・新玉ネギ
・キャベツ
・人参
・大根
・ズッキーニ
・枝豆
・バジル

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※お中元などの贈答用も承っています。
(お問い合わせは、zamzam.dk@gmail.comまで)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 農(ハズバンド) | 22:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

殴り込み

昨日は、土浦からY内さんが遠路はるばる殴り込みに来られて、続・茨城の女番長決定戦「城里死闘編」。

…と、僕が勝手にはやし立てているだけで、いつの間にか2人は強力タッグ…(ヒィー)。
ついつい酒も会話も弾んで、城里の夜空に、女性農業者2人の笑い声が高らかに響き渡ったのでした。
(そして、僕だけ二日酔い…)

ところで…、気付けば最後のほうは「あなたたち、ありがとうの言葉が足りてない!」と小林ワイフによるサンキュウ指導とかあったりして、色々考えさせられることもある、楽しくもためになる(?)一夜でした。

| 独り言(ハズバンド) | 00:24 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゆらゆら農園で考え中

ようやく枝豆の収穫も始まって、最近は朝ご飯の時につまみ食いするのがマイブーム。

TS3K0005_20100620230144.jpg


こんな暑い時期は、本当は枝豆ついでに朝からビールでも流し込んで、木陰のハンモックで(そんなものはない)ゆらゆら…したいところだけど、まあ、それは年取ってからの楽しみに。

…とかいいつつ、ジジイになっても仕事に追われてたりしてワッハッハ(笑えない)。

TS3K0003_20100620230150.jpg

最後に植えた中玉トマト。すっかり放ったらかしでモサモサだったのが、ようやくスッキリ(ふぅー)。

| 農(ハズバンド) | 23:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

にわかファン

2、3日前、何の気なしに観ていたホンジュラス対チリの試合が好ゲームで、

”あぁ…ダメだ,サッカー観ている場合じゃない”

と、思いながら結局最後まで…見終わった時には,すっかりチリ代表に首ったけ。
(そして溜まっていく事務仕事…)

ああいう、素晴らしいサッカーを見せてくれる試合があるから、どうしようもなくつまらないゲームを山ほど見せられても,またついつい期待して観てしまうわけです…。
(参っちゃうぜニッポン)

| 独り言(ハズバンド) | 22:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 6月③(土曜便)

6月第3週(土曜便)”今週の野菜セット”(並)

・小松菜
・バジル
・サニーレタス または グリーンリーフレタス
・トマト
・ミニトマト
・新ジャガイモ または 新玉ネギ
・キャベツ
・人参
・大根
・ズッキーニ
・枝豆


お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 22:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

欲しくなるよねー

良い具合に雨も降ってくれて,昨日は太陽熱マルチ張り。

TS3K0006_20100616213046.jpg

実は…今まで畝幅をはかって棒を立てて、その間を妻に歩いて目印つけてもらってと、かなり原始的なやり方をしていたのを、この夏からちゃんとラインナーを導入。

当たり前だけど,早いし曲がらないし(そして無駄に歩かずに済むし)で、何でもっと早く買わなかったんだろう…と。

こうしてまた1つ楽を覚え、そして次はどこを楽しようかと,欲しい道具・機械が山積み…あぁ…。

| 農(ハズバンド) | 21:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 6月③(木曜便)

6月第2週(土曜便)”今週の野菜セット”(並)

・小松菜
・バジル
・サニーレタス または グリーンリーフレタス
・トマト
・ミニトマト
・新ジャガイモ
・新玉ネギ
・キャベツ
・人参
・大根
・ズッキーニ
・スナックエンドウ


お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 20:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

散らかし放題

昨日は,頼んでおいた米ぬかが貯まったとの連絡があって、何もこんなクソ暑いに日に…と、ボヤキつつも、ありがたいことだと大急ぎで撒いて、すっかり米ぬか君(©H松さん)というか、米ぬか野郎というか…(つまりは、粉と汗でグチャグチャ)。

TS3K0001_20100613224550.jpg

何にしても,雨前に撒けたので、後は空模様を伺ってマルチをバリバリ。

…ところで、昨夜は近所の農家友だちを招いて,プチ飲み会。

たまにのお客さんとあって、慌てて片付け(妻が)、すっかり広くなった部屋を見ながら、日頃散らかし放題の僕は縮こまるばかり(あぁ、全ては私の不徳の致すところ…)。

| 農(ハズバンド) | 23:06 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いよいよ

今年ズッキーニは一般的な棒状のものと、玉型のもの(こういうの)の2種類を作っていて、今週から玉のほうもチラホラと。

そうなると、当然イタズラ心が疼き出して、まあ…何と言うか、誰でも思いつくアホな組み合わせで並べたりして、ワー、キャーと騒いでいます(どうしたもんだか…)。

ちなみに、玉のほうは柔らかいので、薄く輪切りにして炒めると美味しいです!

それにしても…日中は暑い日も増えて、寒かった5月の間、大丈夫かなと心配だった夏野菜もようやくガッチリと。

今週は、キュウリとナスを整枝して、早く大きくなれよと収穫の日を待つばかりです。

TS3K0005_20100609222923.jpg

ところで、これを書いている間にW杯も開幕して何となくソワソワ。

やっぱり小笠原も野沢も曽ヶ端も、それに柳沢まで選ばれていない日本代表なんてどうでも良いや…とは思っているのだけど(くどい)、それでも内田に岩政、それと鹿島じゃないけど長友と中村憲剛には活躍してほしいなと、何だかんだで応援しちゃうのかも…しれない(うーん)。

| 農(ハズバンド) | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 6月②(土曜便)

6月第2週(土曜便)”今週の野菜セット”(並)

・小松菜
・水菜
・サニーレタス または グリーンリーフレタス
・トマト
・新ジャガイモ
・みさきキャベツ または キャベツ
・春人参
・大根
・小カブ または ミニトマト
・ズッキーニ
・スナックエンドウ


お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 22:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あざなえる縄だよなコバヤシ

「団地ともお」の最新刊、かなりグッときました(うぅ…)。

はまるところがあればはまり
つまずかないものに
つまずく彼の人生…

ーしかし、

彼の周囲には
常に笑顔が
あり、

何より彼の笑顔が
あった。

ふりかかる
過酷な運命を振り払う力は
なかった。

しかし彼は
それに甘んじて
いたわけでは
ない。

夜遅くまで
帰らなくても
5回に1回は両親が
捜しに来てくれた。

そんな
不幸の中にある幸せを
彼は大事にした。

正常に
戻りつつある
彼の家庭だが、
いつ元に戻っても
おかしくない
状況ー

そうなることが
分かっていても、
彼は
平穏な日々の
積み重ねを
大事に
しただろう。

この日々が
どれだけ
積み重ねられるかが
大事。

山になる
保証のない
チリを積み重ねる
彼の人生ー

彼は今、
貯金をして
いる。

1日1円貯め続け、
10万円に達したら
親に旅行を
プレゼント
するのだと
いう。

「3ヶ月前から始めたから、
 あと2年ぐらいで貯まる計算だ。」

試算が2ケタ
間違っているという
不粋な指摘は
したくない。

チリを紡いでいく
彼なら、
うっかり300年くらい
生きそうだからー

tomoo.jpg

| 独り言(ハズバンド) | 22:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 6月②(木曜便)

6月第2週(木曜便)”今週の野菜セット”(並)

・小松菜
・サニーレタス または グリーンリーフレタス
・葉ネギ
・トマト
・ミニトマト
・ミニカリフラワー
・みさきキャベツ
・春人参
・大根
・ズッキーニ
・スナックエンドウ
・バジル

IMGP4191.jpg


お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 22:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

(6/5)アークヒルズマルシェ後記&六本木農園

先週末のアークヒルズマルシェは、先月中開催されていたローズフェスティバルも終わっていつものスタイル。

TS3K0001_20100606173956.jpg

…と思いきや、暑さ対策など色々考えて下さって、若干会場のレイアウトが進化!。

おかげで、今回はあまり日にも晒されず、野菜(と人にも)すごく快適なマルシェでした。

ところで、今回は遊び心を出して、久々に”くじ引きチャンス”を復活。
何人か当たったお客さんがすごく喜んで下さって、楽しかったです。

今回からズッキーニやトマトも登場で、ちょっとは華やかに…。
来月は枝豆やトウモロコシ、ナス、キュウリなど夏野菜勢揃いになると思います!

今回もこせがれネットワークのみなさん、スタッフの方々、ありがとうございました!

次回は、7月3日(土)の予定です。
(来月からサマータイム営業で開催時間が9:00~12:00に変更となります)

…と、マルシェの後はちょっと寄り道して六本木農園へ!

TS3K0003_20100606173956.jpg
(いつの間にか隣にこんな温室が!!!)

いつも六本木農園に行く時は、どうしてもイベント絡みでトークライブしたりと、せっかくの料理を楽しむ事が出来なかったので、ようやく念願かなって、うぅ…(よだれ)。

本当は特集生産者にしてもらっていた春のうちに行ければ良かったけど、夏の農家さんも豪華なラインナップだし、夏メニューも最高でした!
(とうもろこしの炊き込みご飯!)

TS3K0004_20100606173956.jpg

梅ハーブ鍋も魅かれたけど、トマトたっぷりカレー鍋も!

IMGP4178.jpg

ちなみに、この日は妻の誕生日で、何と大根踊りのサプライズが!
(どんなサービスだ)

美味しかったし、楽しかったです。
ありがとうございましたー。

| 独り言(ハズバンド) | 21:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

6/5(土)アークヒルズマルシェに出店します

明日、6月5日(土)、六本木で毎週土曜日に開催されている、アークヒルズマルシェにまたまた野菜を売りに行きます!

場所 アークヒルズ アーク・カラヤン広場
時間 10時~14時

詳しくはこちら→アークヒルズマルシェ

トマトにズッキーニ、レタス類に人参etc...持っていく野菜も色々増えてきました!

天気も良さそうなので、ぜひいらしてみて下さい。
お待ちしています!

| お知らせ | 23:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 6月①(土曜便)

6月第1週(木曜便)”今週の野菜セット”(並)

・小松菜
・水菜
・玉レタス
・葉ネギ
・トマト または ミニトマト
・ミニカリフラワー
・みさきキャベツ
・スティックブロッコリー
・春人参
・大根
・ズッキーニ
・スナックエンドウ

※いよいよトマト登場です!今年の出来もなかなか良いです。

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

粉まみれー

今日は、先日すき込んだ緑肥畑に米ぬか・鶏糞を撒布。

IMGP4169.jpg

撒き終わったところから、妻にロータリーかけてもらう馬車馬戦法で。

それにしても…、きょうは日射し&風もけっこうあって、汗まみれの粉まみれ。
久々になかなかシーキビな仕事でした(ハックショイ)。

| 農(ハズバンド) | 22:07 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 6月①(木曜便)

6月第1週(木曜便)”今週の野菜セット”(並)

・小松菜
・水菜
・玉レタス
・葉ネギ
・トマト または ミニトマト
・ミニカリフラワー
・みさきキャベツ
・スティックブロッコリー
・春人参
・大根
・ズッキーニ
・スナックエンドウ

※いよいよトマト登場です!今年の出来もなかなか良いです。

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 23:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

木の里農園訪問

昨日は、里美の木の里農園、Fさんのところへ見学に。

ずっと前から行きたいなと思いつつ、ボヤボヤしていたら、春先にFさんの方からはるばる訪ねて来て下さって、こりゃ行くっきゃない!と、無理を言ってお邪魔を…。

お忙しい中…、畑を見せてもらいつつ、熊手除草や

TS3K0005_20100601214534.jpg

クズ小麦活用術を教わったりと、

TS3K0008_20100601214533.jpg

ためになるお話盛り沢山でした。

Fさんは、謙遜されて「まだまだ…ですよ」みたいな事を言われていたけど、Fさんでまだまだだったら、うちなんてどんだけまだなのかと…(ヒィー)。

何か、ついつい小手先のゴマ化し技術ばかり覚えて、ダメだなぁ…と思う事が多かったので、もっと地に足つけてちゃんとやろうと、強く痛感させられました。


それにしても…、このところ会う人みなさん素晴らしい方ばかりで、まあ、見習ったほうが良いよと、(妻から)苦言呈されまくり…(うーむ)。

最後は、何か記念撮影会みたいになってワッハッハ。

色々お話できて楽しかったです!ありがとうございました!

TS3K0013_20100601214533.jpg
(せっかくのご夫妻ショットに映り込むKY野郎の図)

| 農(ハズバンド) | 22:03 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |