fc2ブログ

サンキュウ農園(と、八百屋cafeツチノコ)

2010年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

明日はアークヒルズマルシェ

どうも一昨日位から鼻水がひどくて、僕は鼻カゼかなと思ってるんだけど、妻からは”それはカゼじゃなくて、ただのヒノキ花粉症”と、何故か猛烈に言いくるめられ、まあ、そうなのかも、しれない…と、僕の鼻水も気持ちも宙ぶらりん…。

そんなわけで(?)明日はアークヒルズマルシェです。

春野菜満載でお待ちしています!


場所 アークヒルズ アーク・カラヤン広場
時間 10時~14時

詳しくはこちら→アークヒルズマルシェ
スポンサーサイト



| 独り言(ハズバンド) | 22:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 5月①(土曜便)

5月第1週(土曜便)”今週の野菜セット”(並)

・ホウレン草
・小松菜 
・サラダパック(ルッコラ・レッドマスタード)
・とう立ち菜(小松菜)
・玉レタス
・ミニ白菜
・葉ネギ
・春大根
・小カブ
・みさきキャベツ
・ブロッコリー

IMGP4091.jpg


お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 21:35 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 4月⑤(木曜便)

4月第5週(木曜便)”今週の野菜セット”(並)

・ホウレン草
・小松菜 
・サラダパック(ルッコラ・レッドマスタード)
・玉レタス
・ミニ白菜
・葉ネギ
・春大根
・小カブ
・人参
・ブロッコリー


お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 20:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雨だらけ

まあ今月は雨が多くて、畑仕事に追われる毎日…。

週末からの晴れ間をぬって、

枝豆定植
インゲン(シュガグリーン)定植
カブ間引き
ジャガイモ土寄せ
里芋植え付け
人参畑の後片付け
ロータリー

などなど。

TS3K0002_20100427204848.jpg

この畝のニンジンは春先1回除草に入って安心してたんだけど、この間見たらまた生えてて、うーむ…。
…とボヤいても始まらないので、雨の前に何とかやっつけた(ふぅー)。
(写真は草取り後)

暖かくなりだすと、油断も隙もあったもんじゃないです。

| 農(ハズバンド) | 21:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

二子玉川&六本木農園 後記

昨日は、二子玉川で野菜を売って、六本木農園で農家ライブしてと、フル稼働のサンキュウ農園。

TS3K0009.jpg
(高島屋の中にある会場は、お洒落な感じでした。)

初めての二子玉川は、いつもアークヒルズマルシェではあんまり人気のないレタスが売れたりと、土地柄なのか客層の違いなのか、色々と勉強になることが沢山…。

一部、煮物に合うと好評を頂いている(?)切り干し大根ベーグルも、人気でした。

新しい場所に野菜を売りに行くのは、緊張もあるけど、その分刺激もあって、楽しかったです。

ところで…、隣の隣では(数少ない)農家友だちのY内さんが(ヒィー)。

TS3K0011.jpg

素敵な(ドーナッツくれたからではない)チームの皆さんで活気が溢れていて、見ているこっちが楽しくなりました。

お客さんと話するのも、もちろん楽しいですけど、他の農家さんと話する機会ってなかなかないので、イベントの時に色々話せるのは、楽しみの1つです。

TS3K0013.jpg

そして…夜は、野菜を使って頂いている六本木農園で農家ライブを。

昨夜はパーティーのお客さんも沢山いてものすごい賑わい。

肝心のライブはといえば…、5回位話をすることが出来て、まあ僕らなりにちゃんと話せたのではないかと。

一組、パーティーのお客さんで、「いやーウケたウケた、ハハハー」と帰っていかれた方がいて、あれ肝心の野菜は…と思いつつも、とりあえず喜んでもらえて何よりかなと、まあそんなライブでした(どんなんだ)。

TS3K0018.jpg
(帰りにごちそうになったカレー。骨身に染みる…。)

今度は5月22日(土)に春の生産者の皆さんと一緒に出演します。
良かったらいらして下さい。

| 農(ハズバンド) | 22:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

4/24(土)イベント&六本木農園

4/24・25の2日間、二子玉川駅前の高島屋で開催される”TAMAGAWA GREEN MARKET”というイベントに参加します!

※サンキュウ農園は24日(土)の出店です。

もし良かったら、いらして下さい。お待ちしています!


“TAMAGAWA GREEN MARKET” 玉川高島屋S・C
~新鮮な有機野菜や果物、ハーブなど旬の食材が揃うマーケットを初開催~
【日時】4月24日(土)~25日(日) 10時~14時
【会場】高島屋西館1Fアレーナホール

詳しくは→こちら

それと、

4/24(土)、野菜を使って頂いている六本木農園にゲストファーマーとして出演します。

当日は、サンキュウ農園の野菜を味見してもらったり、お客さんの前で(あーうー、と)少し話したりする予定です。

良かったらこちらもお立ち寄り下さい!

| お知らせ | 12:43 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 4月④(土曜便)

4月第4週(土曜便)”今週の野菜セット”(並)

・ホウレン草
・小松菜 
・サラダパック(ルッコラ・レッドマスタード)
・玉レタス
・ミニ白菜
・葉ネギ
・春大根
・小カブ
・人参
・ブロッコリー


お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 12:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ひざし

昨日はあいにく夕方から雨になっちゃったけど、それでもここ何日か天気が良いので、トウキビ・カボチャ・山芋を植えたり、ゴボウ・葉物を播いたり、トラクター乗り回したりと、畑仕事ウィークとなっています。

今日も、朝からカラッと青空が広がっていて、こんな日の苗の水やりは、腹ペコペコの人にたらふく飯を食わせてあげるような快感があって、たまらないものが…(どんなんだ)。

ところで昨日勉強会があって、太陽光とか長波とかについても勉強したけど、今日の気持ち良い日差しを浴びて、この近赤外線が熱となって、施設内の空気を暖めて…云々…なんて事を考えるわけもなく、ああ良い天気だと、すっかり頭も空になって働くばかり。

あー、僕の知識も放射されていく…(何のこっちゃ)。

IMGP4073.jpg

ミニトマト近況。今年は妻がバリバリ管理してくれるので心強いです。

| 農(ハズバンド) | 23:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 4月④(木曜便)

4月第4週(木曜便)”今週の野菜セット”(並)

・ホウレン草
・小松菜 
・サラダパック(ルッコラ・レッドマスタード)
・玉レタス
・ミニ白菜
・葉ネギ
・春大根
・小カブ
・人参
・ブロッコリー


お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 22:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いやはや…

一昨日位から寒い日が続いていて、今朝起きたら…雪。

IMGP4055.jpg

さすがにこの寒さで、妻は体調を崩し、
僕はと言えば、”このクソ寒いのに外行きたくない病”に苦しめられて、畑行くのにも一苦労…しています。
(単なるヘッポコ)

IMGP4059.jpg

先日鉢上げしたキュウリ…は良いとして、枝豆やらトウモロコシやら定植待ちの苗がややたまってきて、来週も冴えない天気っぽいので、合間をぬっての定植ラッシュとなりそうです(うーむ)。

| 農(ハズバンド) | 21:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 4月③(土曜便)

4月第3週(土曜便)”今週の野菜セット”(並)

・ホウレン草
・小松菜 
・サラダパック(ルッコラ・レッドマスタード・サラダ水菜)
・玉レタス
・ミニ白菜
・ネギ
・春大根
・小カブ
・人参
・ブロッコリー

※先週から、発送日にお知らせすることにしました。
ご了承下さい。

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 22:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春愁

日曜日、暖かったと思ったら、月曜は冷たい雨で、昨日はまた気温が上がって、今日は晴れたけど冷たい北風で、明日はまた朝冷え込む予報でと、まあ見事と言っていい程、天気が変わる変わる…。
(おかげで天気の話題ばっかりだ)

そんなわけで、まだまだ気の抜けない日が続きますが、(程度の差はあれ)毎年春先は不安定な天気なので、今まで泣かされた事も数知れず…。
(植えた次の日に強烈な霜が降りて、カボチャが全滅した年もあった…)

近所の農家さんは、畑やっていると、天気とか最終的にどうにもならない事が結構あって、でもそういうどうにもならない事があるっていうのを学ぶのは良い事だって、言っていたけど、

まあ、まだそんな諦観の境地には達せるわけもなく…、どうにか出来たんじゃないかって、くよくよしたり、悩んだり後悔したりして、それでもめげずに播いたり植えたりを繰り返していくしかない…と、心構えだけは欠かせない、春(ヒィー)。

| 農(ハズバンド) | 23:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 4月③(木曜便)

4月第3週(木曜便)”今週の野菜セット”(並)

・ホウレン草
・小松菜 
・サラダセット(ルッコラ・レッドマスタード・赤軸ホウレン草)
・サニーレタス
・ミニ白菜
・ネギ
・春大根
・小カブ
・人参
・ブロッコリー

※先週から、発送日にお知らせすることにしました。
ご了承下さい。

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 農(ハズバンド) | 04:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ひと手間

去年、導入したマルチャー。

最初の頃は機械の設定が甘かったりして、結構手直しする羽目になることも…。
さすがに最近はその辺も心得て、面倒でもこまめにいじるようにしたら、スイスイと(当たり前か)。

TS3K0002.jpg
(妻の運転もスイスイ)

こういうひと手間かけとくだけで、後々楽になることって結構あって、ちょいちょいそのひと手間の大事さを身に染みて感じさせられます。

TS3K0004_20100412053655.jpg

ミニトマト。
いい加減ジャングルになりかけつつあって、今日は整枝作業です。

| 農(ハズバンド) | 05:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

金がぁー欲しくてー働いてー 眠るだけー

農業を始めた頃、僕はビジネス志向とかそういうのはあんまりなくて(というか、深く考えてなかった…)、自分の好きなように働けて、食っていけるだけの収入があればいいやと思ってたけど、
それでも、まあやっていると色々ゴチャゴチャ言われたり扱われたりすることが多くて、時々、本当に頭にくる(そして畑で暴れる…)。

でもそれって、そう言われる隙が自分にあるかもしれないわけで、
別に大金持ちになりたいとかじゃないけど、これはちゃんとガッチリ稼いで、黙らせなくては!

…なんて話をこの間、F尾君が来た時にもしてたけど、何だか最近はそう思う事が度々あって、すっかりサンキュウ農園改め、チキショウ農園なムードです。
(どんだけー)

| 独り言(ハズバンド) | 23:37 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 4月②(土曜便)

4月第2週(土曜便)”今週の野菜セット”(並)は、

・ホウレン草
・小松菜 
・ルッコラ
・赤軸ホウレン草
・サニーレタス
・ネギ
・春大根
・小カブ
・人参
・ブロッコリー

をお届けしました。

※今週から、発送日にお知らせすることにしました。
ご了承下さい。

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 22:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コールド・イン・ザ・ホット

先週はマイナス6℃(!)まで下がってヒィー…と思っていたら、昨日は20℃近くまで上がって、また今日は雨で肌寒くて…と、気温が絶叫マシンみたいに上がったり下がったりで、野菜もそうだけど、人間も何だか調子狂いそう…。

そんな中、昨日は絶好の農作業日和だったので、植え付けしたり、3回目に播いた(2/23)大根のトンネルをはがしつつ間引きをしたりなど。

IMGP4020.jpg

一発目に播いたのはボチボチ収穫が始まって、やっぱり葉付きで大根出せると何となく気持ちが良いです。

IMGP4019.jpg

こっちはサラダ大根。生でポリポリ食べても美味いです。
葉っぱもだいぶカブっぽい。

IMGP4017.jpg

先週植え付けしたインゲン。

枝豆とトウモロコシの第1弾も一緒に植えたけど、まだまだ霜が降りるから、冷え込んだ朝は気分もヒヤッとさせられますヒィィー…。

| 農(ハズバンド) | 23:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット 4月②(木曜便)

4月第2週(木曜便)”今週の野菜セット”(並)は、

・ホウレン草
・小松菜 
・サラダ水菜
・赤軸ホウレン草
・サニーレタス
・ネギ
・春大根
・小カブ
・人参
・ブロッコリー

をお届けしました。

※今週から、発送日にお知らせすることにしました。
ご了承下さい。

お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 23:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アークヒルズマルシェ後記(4/3)

先週末のマルシェは久々の晴天。

周りの桜も満開でビックリ。

TS3K0004.jpg
(うちの辺りはまだ全然なのに…)

さすがにお客さんも沢山で大賑わいでした。

TS3K0005.jpg
(今回もまあ端境期真っ盛り、あの手この手でひねり出された野菜たち)

ところで…、ちょこちょこと、ずらして種を播いたりしてはいるけど、それでも野菜の(本当に)美味しい期間って短いので、その期間と月に1回参加のマルシェ、上手く重なるものもあれば、そうでもないものも…。
(でも、それは野菜セットにも同じ事が言える)

やっぱり、直接来て下さるお客さんに売るわけだから、なるべく何でも正確に伝えたいなとは思うけど、良い情報はともかくとして、悪い情報もネガティブにならないように伝えるのは、なかなか難しい(うーん)。

例えばちょっと旬は過ぎたかなとか、冬に穫れたものに比べるとちょっと…とか、そういう野菜に対して、でもこういう風に調理したら美味しく食べられるとか、そういう提案が出来れば良いな…と。

せっかく話せる機会があるのだから、いつまでも”あー””うー”とフガフガ言ってないで、ちゃんと色々お伝えしていきたいと思います。(そんなわけで次回は心機一転、マシンガントークで決めちゃう…かもしれない)

今回もスタッフの方々、(大集合だった)こせがれネットワークのみなさん、ありがとうございました!

次回は5月1日(土)の予定です。
次回こそは、前日何かないかと畑をウロウロしたりせず、野菜満載で参加出来たら…と思います。

| 農(ハズバンド) | 22:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セット(3月④)

3月第4週”今週の野菜セット”(並)は、

・ホウレン草
・小松菜 
・サラダ水菜
・ミニレタス または サニーレタス
・ネギ
・春大根
・小カブ
・人参
・紅菜苔
・ブロッコリー

をお届けしました。


お申し込みはこちらから!!!
(お試しもあります!)

※メールマガジン会員も募集中です。
 (登録フォーム

| 今週の野菜セット情報 | 21:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日(4/3)はアークヒルズマルシェ

4月3日(土)、アークヒルズマルシェです!

場所 アークヒルズ アーク・カラヤン広場
時間 10時~14時

詳しくはこちら→アークヒルズマルシェ

今日は、雨の振り出しが予報より遅れてくれたので(それにしてもひどい風だった…)、何とか準備に手こずられずに済みました

今回は小カブがおすすめです!(あと、サニーレタスと春大根も)

良かったらいらして下さい、お待ちしています!

| お知らせ | 22:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

NOS ORG(ノス オルグ)

4/1、渋谷にオープンするNOS ORG(ノス オルグ)というお店のレセプションパーティーに行ってきました。

TS3K0006.jpg


お店で出される料理はオーガニックジャンク(!)がテーマで、メニューを見せてもらったら、「農家のこせがれ野菜(生or焼or蒸or揚)」とか、「ダイナマイトロールキャベツ」とか、「バルサミコきんぴら」とか、「塩ガーリック枝豆」とかあって、食欲を刺激されまくりです。

TS3K0001.jpg

TS3K0003.jpg

他の素敵な農家さんに混じって、サンキュウ農園は冬の野菜を担当させて頂く事になりました。

素晴らしいお店と、春夏秋の美味しい野菜で人気間違いなし!なので、僕らが担当する冬には大繁盛でオーダーきまくりじゃないかと…(勝手に)皮算用しちゃっています。
(Yさん、Kさん、Hさんよろしくお願いします。)

NOS ORG(ノス オルグ)

〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町4-3  興和澁谷オルガン坂ビル B1F

TEL 03-5459-1717

営業時間

月~木 18:00~02:00
金・土 18:00~05:00
日・祝 17:00~23:00

| 独り言(ハズバンド) | 05:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |