≪ 2009年10月
| ARCHIVE-SELECT |
2009年12月 ≫
≫ EDIT
2009.11.29 Sun
堆肥撒いたり、

ニンジン播いたりと(あと大根や葉物やらも)、

来春、”野菜が無い…”と泣かないように、ラストスパート中。
でも本当は昨日、そんなの全部投げ出してアントラーズの試合観に行きたかった…(涙)。
(特に昨日は凄い試合だったから、なおさら後悔。)
来年はちょっと考えて、サッカー観に行ける作付け(どんなんだ)にしたい…けど、無理だろうな多分…。
スポンサーサイト
| 鹿のかほり
| 22:27
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.29 Sun
今週の野菜セット(並)は、
(詳しくは
こちら。お試しもあります!)
・ホウレン草
・春菊
・玉レタス(またはサニーレタス)
・オータムポエム(アスパラ菜)
・水菜
・ミニ白菜
・キャベツ
・スティックブロッコリー(またはブロッコリーまたは小松菜)
・ミニカリフラワー
・カブ
・大根
・人参
・ネギ
の予定です。

(ホウレン草の季節が段々と…)
お申し込みは
こちらへお願いします!
※天候などにより多少変更となる場合もあります。ご了承下さい。
| 今週の野菜セット情報
| 21:33
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.27 Fri
ちょっと前に「農業やっていて一番辛い事はなんですか?」という質問をされて、その時言った答えが、ちょっと愚痴っぽくなってしまった事を、今さらながら後悔…。
朝眠いとか、暑いとか、寒いとか、どうでも良い部分で辛い事はあるけど、自分で決めてやってるわけだから、仕事してて”辛い”って感じたことはないと思う、多分。
そりゃ、その結果の部分で、直売所に持っていった野菜が、ゴッソリ売れ残ったりした時に、「俺、やりたいことやってるからハッピー」なんて、とてもじゃないけど言えないし、「他が安いから…」なんて、ついついボヤキたくなることも…。
でもそうやって嘆く前に、まずは売れるような売り方で売らなくちゃいけないし、もちろん野菜だってより良いものを作っていかないとって最近、なるべく思うようにしてる。
それに、うちの野菜を選んでくれている人もいるわけだから、そういう人たちを忘れてボヤいたりしちゃいけないな、と。
何にせよ、そういう質問された時に
「辛い事なんか1個もないぜ、このスカポンタス!」
ぐらい(嘘でもいいから)即答できる気合いで取り組んでいきたい、と思います。
「放っといて、自分の人生だから」
そう言われると、俺も、もうこの歳だから、
いろんな生き方を見てるし、
いろんな生き方があっていいと思う。
でもね、ただひとつだけ、ぼくが思うこと。
これは、ただのぼくのポリシー、
ぼくの持論だと思って聞いてほしい。
ぼくはこういう人間だからという意味で
あえて言うけど、
「それを絶対あとで、人のせいにしちゃダメだよ」
というのは、言っておきたい。
あとで、国のせいにしたり、周りのせいにしたり。
わかる? これはダメだよって。
これは約束違反だからねって。
それは、彼らにだけ言ってるわけじゃなくて
俺、自分にも言ってるの。
後で自分の生き方に対して
後悔しちゃダメだよ、と思ってる。
そのうえで、いろんな生き方があって、
いいんじゃないかなと思ってるのね。
いろんな生き方があっていいよ。
自分の時間を大事にするのもわかるよ。
わかるけど、将来結婚するかもしれないでしょ。
子どもができるかもしれないでしょ。
子どもができたら、金かかるよ。
それでも、そのスタンス変えないんだったら、
それも立派なひとつの生き方だと思う。
だけど、条件は、人のせいにしちゃダメだよ。
周りのせいにしちゃダメだよ。
そして、いま言ったことは、
俺もそっくりそのまま、自分に問いかけるから。
言いたいのは、それひとつだよ。
その生き方を人のせいにしちゃダメだ。
オレも、人のせいにしないから。自分で処理する。
だから、君も自分で
自信を持って処理してもらいたいと思うし、
決して国が悪いとか、会社が悪いとか、
世間が悪いとか言っちゃダメだぞって言いたい。
E.YAZAWA
(http://www.1101.com/job_study/yazawa/2007-06-14.html)
| 独り言(ハズバンド)
| 23:32
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.25 Wed
今日は朝から(というか、朝だけ)雨。
どうも、出荷の日は雨が多いような気がするけど、日頃の行い…かもしれない、うーむ。
夕方、せっせとサトイモ貯蔵用の穴掘り(ヒーコラ)。
今までちょこちょこ掘っては出荷してたけど、いよいよ寒くなるので、残りを一気に掘り上げて、埋めなくては!

クリスマスの頃、収穫出来ればと思ってハウスに植えたレタス。
大体、その頃から年末年始にかけてパーティーとかあるはずだから、付け合わせで使ったりするかな、と。
(でも、考えたらそんなパーティー行った事も見た事もない)

今、柔らかくておすすめの春菊。
鍋のイメージが強いけど、卵でとじたのもウメーです。
| 農(ハズバンド)
| 21:09
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.22 Sun
昨日は、友人の結婚式へ。

めでたい席なので、祝いカボチャを…。
高校の同級生が結婚したりするのは、何となく不思議な感じが…。
でも、そんな事言い出したら自分だって、まあ良く結婚出来たなと。
普段うっかり婚だの、逃げそびれ婚だっただの、冗談みたいに言ってるけど、あんまりそんな事言ってると、いつかバチ当たるかもしれないとちょっと思ったり…。
(昨夜遅くに迎え来てもらったので、ご機嫌うかがいつつ)
ところで、今日はお天道村へ。


二日酔いの 体に染み入る キノコ汁。
| 独り言(ハズバンド)
| 21:47
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.22 Sun
今週の野菜セット(並)は、
(詳しくは
こちら。お試しもあります!)
・ホウレン草
・春菊
・玉レタス(またはサニーレタス)
・オータムポエム(アスパラ菜)
・ミニ白菜
・キャベツ
・スティックブロッコリー(またはブロッコリー)
・ミニカリフラワー
・小カブ
・大根
・人参
・ネギ
の予定です。

(写真は先週のセット)
お申し込みは
こちらへお願いします!
※天候などにより多少変更となる場合もあります。ご了承下さい。
| 今週の野菜セット情報
| 21:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.20 Fri
昨日も一日中寒かったけど、今朝は霜バリバリで、いよいよ冬が…、おーブルブル。
玉ネギ植え付けも終わって、そろそろ来春の作付けにも手をつけ始めないといけないので、大急ぎで畑の片付けを。
今日は、一枚ロータリーかけるところまで終わらせて、
明日は、(予定よりちょっと遅れて…)スナックエンドウの種まき。
何か…、気付いたら仕事がたまりつつあって、逃げ出して冬眠しちゃいたいウーン。
ところで、明日・明後日(21・22日)は”お天道村”のイベント(10時~16時)!!!
(去年のチラシは
こちら)
当日ふるまわれるキノコ汁(!)にうちの野菜もまぎれこませてもらっています。
キノコ汁…、楽しみで眠れない。
| 農(ハズバンド)
| 23:20
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.18 Wed
昨日は雨だったので、空いたハウスに米ぬかとカキ殻を撒布して耕運。

この後、水をたっぷりやって、菌やら何やら微生物が増えやすいようにするのだけど、何というか…、この養ってるみたいな感じが、芸術家志望とかの若い男を囲う金持ちマダム…みたいな気分とも言えなくはないです(どんなんだ)。
| 農(ハズバンド)
| 22:06
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.16 Mon
今日は、寒い寒いと文句言いながら玉ネギの植え付け。

なんとか約半分終わって、残りは明日片付けたいけど、天気が…うーん。
去年までは、堆肥をマルチ代わりにしたりと、色々やってはみたけど、どうも冬場の風が強かったり、霜で浮き上がったりして、目が離せないので、今年はマルチ栽培に。

(去年の植え付けの様子)
毎年、玉ネギ収穫の時期はスッキリした気分になれないので(出来が今ひとつ…)、3度目の正直じゃないけど、今作こそは!
それにしても…、玉ネギ3度目ということは、農園も3年目なわけで、
始めた時に書き始めた3年日記(作業日誌)もいよいよ残りわずか。
まあ去年・一昨年の欄見ると、本当に何してたんだろう…と、我ながら笑っちゃう内容。
(特に一昨年なんて、ままごとみたいだ)
と、いいつつ、来年になったらまた、去年何してたんだ!って思うはず、多分。
まあ、でも、そうじゃなきゃ…ムムム。
| 農(ハズバンド)
| 23:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.15 Sun
風は強かったけど、今日はポカポカ陽気。

この間植えたニンニクがニョキニョキと!
今年こそは、祈・豊作。

屋根の上にはネコ…。
気持ち良さそうで、結構な事です…。
| 農(ハズバンド)
| 23:06
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.15 Sun
今週の野菜セット(並)は、
(詳しくは
こちら。お試しもあります!)
・ホウレン草
・春菊
・玉レタス(またはフリルレタス)
・オータムポエム(アスパラ菜)
・ミニ白菜
・みさきキャベツ(またはキャベツ)
・スティックブロッコリー(またはブロッコリー)
・ミニカリフラワー
・小カブ
・大根
・人参
・ネギ
の予定です。
去年は、虫に散々やられた白菜…。今年は何とか収穫まで漕ぎつきました。
手のひらサイズで、爽やかな味わい。おすすめです!
お申し込みは
こちらへお願いします!
※天候などにより多少変更となる場合もあります。ご了承下さい。
| 今週の野菜セット情報
| 22:05
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.14 Sat
今日は、誘われてホイホイ(何て尻軽な農家だ!)…また野菜かついでヒルズマルシェへ。
悪天候だったのにも関わらず、初めてのお客さんはもちろん、先週から引き続き2度目のお客さんも来て下さって、何ともありがたい限りでした…(涙)。
それから、こせがれネットワークのKさんはじめ、今回も沢山のスタッフの方に手伝って頂いたり、優しい言葉をかけて頂いたり(うう…)、ありがとうございました!
それから…、先日のはなまるも、本人たちはともかく、周りの人たちがすごく喜んでくれて、良かったなーと思います。
これで、浮かれたり天狗になったりせずに(なったらなったで、笑える気もしますが…)、これからも農作業に勤しんでいきますので、あの、見捨てたりせずに、どうぞ末永くよろしくお願いします…。
| 独り言(ハズバンド)
| 21:45
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.12 Thu
誘われてホイホイと…。
急ですが、明後日11月14日(土)、六本木で毎週土曜日に開催されている、ヒルズマルシェにまたまた野菜を売りに行きます!
場所 アークヒルズ アーク・カラヤン広場
時間 10時~14時
詳しくはこちら→
ヒルズマルシェ良かったら遊びにきてみて下さい。
| お知らせ
| 22:12
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.11 Wed
今日は朝からドシャ降り。
昨日、玉ネギの苗を苗床から引っこ抜いておいたので、天気悪い間(しばらく冴えない天気っぽい…)に選別して、雨上がったら一気に定植!

これさえ片付けば、もう今年は遊んで…は、いられないか、まだ…。
| 農(ハズバンド)
| 21:45
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.09 Mon
先週末は、野菜かついで六本木、ヒルズマルシェへ。

やっぱり、こういうイベントはまだ慣れなくて、ちゃんと野菜の説明しようと思えば思う程、「あー、うー」ってなってしまい、いやはや何とも…。
それでも、当日手伝って下さった方々と運営スタッフのみなさんに支えられて、何とか無事に終わりました!
とにかくみなさんの雰囲気が素晴らしすぎて…、凄く温かいイベントでした。
肝心の野菜も、沢山の人に買ってもらえたし、何より自分たちのことを知ってもらう事が出来て、ここから色々繋がっていければ良いなと思います。
あー、こうして色んな人に会うと、凄く刺激というか充電というか、よしやるぞ!って気分になります。やるぞぉ、バリバリブロロロロー!
| 独り言(ハズバンド)
| 22:27
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.09 Mon
近所に肉牛を育てている大先輩の農家さんがいるのだけど、その人が、
「ここ何年って、厳しい状況続いてきたけど、今年は特にひどいよ。」
「選びに選んで、これだっていう子牛買ってくるんだけどさ、そういう牛って大概育てんのに手間ひまかかるわけ。そんでさ、それを大事に育てて、どうだ!って出荷しても、二束三文で、売るたび赤字よ。そんなら適当なさ、安い子牛買ってきて、パッパッと育てて数こなしたほうがいいんじゃねえかって思うけどさ、今さらどうしたらいいんだか、もう完全に参っちゃってよ。」
「こんな状況続いたらさ、もう駄目だわ。完全におしまい。」
「でもよ、別にいいんだ。どうせ、うちが倒れる時は、他だってもうバッタバッタいくから。うちだけ倒れんのは嫌だけどさ、みんなまとめて倒れんだったら、なあ。」
「そんでさ、倒れる時に言ってやんだよ、ざまーみろって。」
と言って笑ってた。
…ちょっと前、こせがれ代表の宮地さんのブログに「日本養豚業界史上最悪の事態」という記事が載っていたけれど、それを読みながら、思い出した会話。
この時言われた「ざまーみろ」っていうのがずっと忘れられなくて、果たして同じ農家として、もう駄目だってなった時に、「ざまーみろ」って思うだろうか?
それとも、何十年ってやっていく中で、そういう風に思わざるを得なくなるのだろうか?
僕には、まだそんな気持ち分からないけど、そういう気持ちで倒れていったりは絶対したくない、と思う。
| 独り言(ハズバンド)
| 01:28
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.08 Sun
毎週日曜日は、ご近所のレストラン、ビアンカさんに野菜を置いてもらっています!

(他にポコ・ア・ポコ農園さんの野菜や、河野養鶏場さんの卵も)

野菜を使ってくれるだけでなく、置いてもくれる…もはや涙なくしては語れないお二方。
食欲の秋…、ランチにディナーに(モッチモチ麺のパスタがウメーです)!
そんでもって、おまけにうちの野菜も…ぜひ!
BIANCO(ビアンカ) 常陸大宮市若林950-35
大きな地図で見る
| お知らせ
| 23:27
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.08 Sun
今週の野菜セット(並)は、
(詳しくは
こちら。お試しもあります!)
・ホウレン草
・小松菜
・春菊
・フリルレタス
・サニーレタス(またはグリーンリーフレタス)
・オータムポエム(アスパラ菜)
・みさきキャベツ(またはキャベツ)
・スティックブロッコリー(またはブロッコリー)
・小カブ
・大根
・人参
・里芋
・ネギ
の予定です。
お申し込みは
こちらへお願いします!
※天候などにより多少変更となる場合もあります。ご了承下さい。
| 今週の野菜セット情報
| 22:48
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.07 Sat
明日(というか、今日だ!)11月7日(土)、六本木で毎週土曜日に開催されている、ヒルズマルシェというイベントに野菜を売りに行きます!
場所 アークヒルズ アーク・カラヤン広場
時間 10時~14時
詳しくはこちら→
ヒルズマルシェ良かったら遊びにきてみて下さい。

キャベツやら大根やらブロッコリーやらにニンジン、葉物などなど今が”旬”の野菜かついでエンヤコーラ。

(試食もあります!)
さて…と、一日の終わりにホッと一息。
今日は、色んな事が嵐みたいにやってきて、頭の中をグルグル、グルグル。
このまま回ってグルグル、また今度。
| 農(ハズバンド)
| 00:12
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.05 Thu
昨日の朝も結構な冷え込みだったけど、今朝は外出たら一面霜で真っ白。
こう、キーンという音が聞こえてきそうな感じの、久々の本格的寒さでした。
こんな冷え込みも今日までで、明日からはまた元に戻るみたいだけど、いよいよ冬も近いブルブル…。
そんな寒い一日の締めくくり、今夜はダシ汁にカレー粉と野菜をぶち込んでカレー鍋。
日に日に大根がウメーです。

こっちは、一昨日作ってもらったキャベツカレー。
丸々1玉入ったキャベツがトロトロで、少々の事なら乗り越えられる級の美味さだった…。
| 独り言(ハズバンド)
| 22:04
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.01 Sun
昨日(ハロウィン)、夕方ワイフが家にいたら、近所の子供たちが「お菓子ー!」とやって来たとの事…。
いつの間にそんな習慣が(!!!)っていうのもあるし、
そもそも…お菓子の前に、お父さんかお母さんと一緒にまずは野菜買いにおいで、コラー!
| 独り言(ハズバンド)
| 22:14
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.01 Sun
今週の野菜セット(並)は、
(詳しくは
こちら。お試しもあります!)
・ホウレン草
・玉レタス
・サニーレタス(またはオータムポエム)
・里芋
・ネギ
・インゲン
・サツマイモ(紅アズマ)
・スティックブロッコリー
・春菊
・大根
・人参
・みさきキャベツ(またはキャベツ)
・カブ
の予定です。
お申し込みは
こちらへお願いします!
※天候などにより多少変更となる場合もあります。ご了承下さい。

※写真は先週のセット
| 今週の野菜セット情報
| 21:30
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑