fc2ブログ

サンキュウ農園(と、八百屋cafeツチノコ)

2009年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

今週の野菜セットは…

今週のセット(詳しくはこちら)は、

・大根
・ホワイトスティック(サラダ向き大根)
・葉付きベビーニンジン
・ミニトマト
・トマト
・レタス(2種類)
・春キャベツ
・ワイルドルッコラ
・バジル
・新玉ネギ

となっています。

トマトもいよいよ登場しました!
スポンサーサイト



| 今週の野菜セット情報 | 21:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日、朝市です

明日は、毎週恒例の日曜朝市。

IMGP3337.jpg
(いよいよ朝市にもミニトマトが登場!)

その他レタス類に大根、スティックブロッコリー、ペコロスetc...それとパセリ苗などを持っていきます。

IMGP3334.jpg
(トマトも赤い実がチラホラ)

日時:5月31日(日)9時30分~11時30分
会場:レストラン・ビアンカ 駐車場


ぜひお立ち寄り下さい!!!


BIANCO(ビアンカ) 常陸大宮市若林950-35


大きな地図で見る

| お知らせ | 21:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いやしい気持ち

ちょっと前に、ご飯を食べながら…

「昔さ、高校生位の時、あの頃って大概お腹空いてたからさー、女の子とご飯行ったりなんかしても、いつも残さないかなーとか思って目ギラギラさせてたよねーハハハ。」

なんて話をワイフとしていたら、

「いまでも十分そういうとこ、あるよ…。」

なんて言われちゃって、いやしいって怖いなーと思いましたヒャー。


IMGP3331.jpg

(キャベツがなかなか良い出来です)

| 独り言(ハズバンド) | 21:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ステップ!

今週は後回しになっていた仕事の一掃ウィーク。

オクラを播いて、空心菜の畝立て・種まきして、ジャングルになりかけつつあったミニトマトの整枝して、収穫を終えたレタス畑の後片付けして、枝豆の草取りして、農道の草刈って…。

面倒な仕事ほど、一気にやらないと余計面倒になるし、ダラダラやるのは嫌だから、なるべくまとめて片付けるように心がけています。
(それでも後回しになっちゃうことも…)

ところで、そうこうしているうちに、レタスも終盤で、気付けばトマトも赤くなり始め…、段々と夏野菜へ移り変わり中。

| 農(ハズバンド) | 22:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セットは…

今週のセット(詳しくはこちら)は、

・大根
・ホワイトスティック(サラダ向き大根)
・ミニトマト
・レタス(2種類)
・春キャベツ
・ワイルドルッコラ
・バジル
・スティックブロッコリー
・新玉ネギ

となっています。

ミニトマトがなかなかオススメです!

(ジャガイモそろそろ収穫始まります)

| 今週の野菜セット情報 | 21:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おー股

ここのところ毎日暑いうえに、雨が降らなくて畑はカラカラ…。
昨日予報通りにちゃんと降ってくれたら良かったのに、なかなかそうは思い通りにいかず。
天気ってやつは相変わらずシーキビです。

明日の夜からの雨マークもあんまりあてに出来そうにないので、昨日、今日とナス・キュウリに灌水しました。
プロでバリバリの農家さんだったら、畑に井戸が掘ってあって、コックひねるだけで水が出たりするんですが、まだタンク+ポンプと初歩的な手法止まり、あー井戸掘りたいー。

それにしても、チューブを水がシャーッと通っていくのは傍目に見ててもなかなか良いもので、ちょっとした水遊び気分、憩いの一時です。
もちろん効果だってバッチリ、ナスもキュウリもすっかり元気に!
これで明日降ってくれたら言うことなしです。

ところで、ついつい後回しになっていた、パプリカの誘引作業に今日から取りかかり始めました。

IMGP3317.jpg

今年初めて栽培するんですが、枝がどんどん二股に分かれていって、その分かれたお股(…なんて品のない言い方すると、またワイフに怒られる…)のところに花が咲いて、実になるみたいです。

IMGP3319.jpg

放ったらかしにすると、どんどん分かれて股だらけになるので、良い方を残した片股(?)状態に整枝したりもして、なかなか楽しませてくれる作物です。

| 農(ハズバンド) | 23:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マイ・ベイビー・ナウ

ようやく、今日ナス植え終わりました!

そんなわけで、明日は遅れていたキュウリの定植をしようと、大急ぎで支柱とネットの準備!

IMGP3316.jpg
(キュウリの苗)

大体、紐とかネットとかこんがらがる系は苦手な部類で、やっているうちに投げ出したくなったり、もめたり…。
今日も一時不穏な空気に包まれて、去年とか一昨年だったら確実にケンカになったはず…ですけど、さすがに3年目ともなると、何とかそれも乗り越えて、ちゃんと完成しましたスゲー。

キュウリ植えたら、オクラの種まきがあと半分と、空心菜の種まきです。

IMGP3311.jpg
ミニトマト、いよいよ収穫にリーチ。

IMGP3314.jpg
トマトは、もうちょっと。

| 農(ハズバンド) | 22:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今週の野菜セットは…

今週のセット(詳しくはこちら)は、

・大根
・ホワイトスティック(サラダ向き大根)
・カブ
・レタス(3種類)
・赤軸ホウレン草
・ワイルドルッコラ
・バジル
・スティックブロッコリー
・葉ネギ

となっています。
(キャベツとミニトマトがそろそろという感じです)

ぜひお試し下さい!

| 今週の野菜セット情報 | 22:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

気がつけばGWは終わっていた…

5月に入り、農作業が一気に増え、畑に出る時間が長~く長~くなってまいりました。
気がつけば5月も半ば。

一農民としては、高速道路が1000円になろうと、何かが変わるわけでもなく、
極めて穏やかに、GWは過ぎ去ったのでした。

そういえば、先日出荷先で時々すれ違う従業員のおばちゃんに、突然「いいことたくさんありますか?」と聞かれ、どう答えようかと言い淀んでいたら、「すぐに何か出てこないってことは幸せなんだぁ!」と言われました。
??と思う気持ちを抑え、「いいことありましたか?」とご返杯。するとそのおばちゃんも、う~ん・・・。
なんじゃ、そりゃ??という気持ちを抑えていたら、「まぁ、何もないってことが幸せなのかもしれないわねぇ」「そ~なのかもしれませんね!」となんとなくお後がよろしく治まり…。
極めて穏やかに過ごせることがいかに幸せか、と思えるいつもの日常の中の小さな小さなエピソード。

お~っと、そんな農園にも、GWの思い出が!

ワイフの高校時代のバスケ部の友達(K子)が、遊びに来てくれたのでした!
本当は東京方面に用事があり、東京まで出て来れない?と聞かれたにもかかわらず、
農作業を休むわけにはいかないので、ダメもとで茨城まで来れない?と聞いてみたところ、
快諾~!…感謝!
しかも、作業着を着せられ、畑に連れ出され、手伝いまでさせられ、せっかくの休みに遠くまできて、大丈夫だったのか…。
CIMG0547.jpg

他にもK子は貴重な写真をたくさん撮ってくれました!アリガトウ!!

レタスが無事育ってくれて本当にありがたや~
CIMG0542.jpg

CIMG0545.jpg



また来てくれるかなぁ。




<お知らせ>
明日の朝市は、天候不順のため、中止となりました。
また次回!

| 農(ワイフ) | 21:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブロウ・ウィンド・ブロウ

今日は、昼から風が強くなるとの予報だったので、ナスの定植は明日に延期。
明日の段取りをして、ニンジン畑の草取りへ!

ちょっと前に1回除草に入っているので、今回が2回目。
人参は小さいうちに1~2回入って、あとは放ったらかし(というか、手が回らなくなる)で、収穫まで逃げ切るのみです。

CA3B0121.jpg

それにしても、久々に吹きすさぶ風!
乾燥しているから、砂嵐もひどくて、目はシパシパ、体はザシザシ。
なかなかひどい目にあいましたキビしー。

| 農(ハズバンド) | 21:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ナス植え出しました

ようやく先週、ナス畑の準備が整ったので、今日から定植スタート!

IMGP3291.jpg

今年は本数が結構あるので、何回かに分けて植えるつもりです。

ナスを植えたら、あとはオクラを播いて、キュウリを植えて…、夏野菜の準備はほぼ終わりです。
(自家用のショウガとシソもまだだった!)

| 農(ハズバンド) | 22:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

地域別送料

北海道・・・1,000円

東北地方
青森県・・・700円 岩手県・・・700円 宮城県・・・600円
秋田県・・・700円 山形県・・・600円 福島県・・・600円

関東地方
茨城県・・・600円 栃木県・・・600円 群馬県・・・600円 
埼玉県・・・600円 千葉県・・・600円 東京都・・・600円 
神奈川県・・・600円

中部地方
新潟県・・・600円 富山県・・・600円 石川県・・・600円
福井県・・・600円 山梨県・・・600円 長野県・・・600円 
岐阜県・・・600円 静岡県・・・600円 愛知県・・・600円

近畿地方
三重県・・・600円 滋賀県・・・700円 京都府・・・700円 
大阪府・・・700円 兵庫県・・・700円 奈良県・・・700円 
和歌山県・・・700円

中国地方
鳥取県・・・800円 島根県・・・800円 岡山県・・・800円 
広島県・・・800円 山口県・・・800円

四国地方
徳島県・・・900円 香川県・・・900円 愛媛県・・・900円 
高知県・・・900円

九州地方
福岡県・・・1,000円 佐賀県・・・1,000円 長崎県・・・1,000円 
熊本県・・・1,000円 大分県・・・1,000円 宮崎県・・・1,000円
鹿児島県・・・1,000円

沖縄県・・・1,100円

| 今週の野菜セットについて | 21:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

”今週の野菜セット”

”今週の野菜セット”のご案内

IMGP3362_20090803215120.jpg

IMGP3399.jpg

IMGP3457_20091004235623.jpg

IMGP3559.jpg
※写真はセットの1例です。

サンキュウ農園産、旬の野菜を10品目前後、週代わりで詰め合わせたセットです。

・定期購入(毎週便・隔週便・月1回便)

 または、

・お試し(1回のみ)

でのお届けとなります。

[価格]
・小セット(1~2人分) 1,900円
・並セット(3~4人分) 2,400円 
 ※送料別

[送料]
関東近郊~中部 600円 
近畿      700円 

※詳しくはこちらでご確認下さい。

※夏場(6月~9月位を目安としています)はクール便代として+200円が別途かかります。

[お届け方法]
・週1回便
 木曜日 or 土曜日に宅配便にてお届けします。
・隔週便
 1週おきの木曜日 or 土曜日に宅配便にてお届けします。
・月1回便
 毎月1回、木曜日 or 土曜日に宅配便にてお届けします。

・配達時間の指定【午前,12-14,14-16,16-18,18-20,20-21時】も可能です。
 ※鮮度保持のため午前中をおすすめします。

[お支払い方法]
・代引き
 商品到着時に代金(セット料金+送料+代引き手数料)をお支払い下さい。
・銀行口座または郵便局口座先払い
 ご注文後に指定の口座にお振り込み下さい。 振込手数料はお客様のご負担となります。

 ※コースによって料金が変わりますので、ご注文後に合計金額と振込先をメールにてお知らせ致します。

[お申し込み方法] 
こちらの申し込みフォームからお願いします。

E-mail:zamzam.dk@gmail.com

| 今週の野菜セットについて | 21:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドント・ゲット・ホット・クールス

今日は最高気温29℃(ヒィー!)にもなって、外にいるだけでグッタリ。
さすがにこれだけ暑いと朝市も閑古鳥鳴き気味でしたウーン。

こんな暑い日は、畑放り出してビーチへ…、繰り出せる勇気があったら、良いなと思います。

明日はサツマイモの植え付けの予定!

| 独り言(ハズバンド) | 22:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日は朝市

明日、朝市です。

IMGP3298.jpg

サンキュウ農園は、レタス類に穫れ出したばっかりのホワイトスティックetc...それと野菜苗などを持っていきます。

日時:5月11日(日)9時30分~11時30分
会場:レストラン・ビアンカ 駐車場


ぜひお立ち寄り下さい!!!


BIANCO(ビアンカ) 常陸大宮市若林950-35


大きな地図で見る

| お知らせ | 21:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヒア・ゼア・アンド・エブリウェア

夫婦で農業していると、それこそ昼も夜も四六時中一緒で(ボヤいてるわけじゃなく)、近頃では「どこ行ってもいるよねー」なんて言い合って遊んでます(何のこっちゃ)。

IMGP3282.jpg

IMGP3283.jpg
ミニトマトと、

IMGP3285.jpg

IMGP3287.jpg
トマト。

植えてから約1ヶ月。
去年より1ヶ月早く植えたので、そのままずれるとしたら、今月末位から収穫…出来るのかどうなのか、味は美味いのかどうか、毎日見回っては期待を募らせています。

畑のカボチャも大きくなったので、明日トンネルを外していよいよ外デビューさせる予定。

| 独り言(ハズバンド) | 22:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サンデー・モーニング・マーケット

第2回朝市は天気にも恵まれて、無事終了。
ありがとうございました!

サンキュウ農園とポコ・ア・ポコ農園さん(今回はお休み)の野菜の他に、河野養鶏場さんの卵も販売していますので、次回もぜひお立ち寄り下さい。

39chan.jpg
(遊びに来てくれたA-rue.さん写)

ところで、昨日からスティックブロッコリーの収穫が始まりました!

IMGP3273.jpg

IMGP3275.jpg

段々と穫れる量が増えていって、来週・再来週位がピーク。
茎がウメーです。

| 農(ハズバンド) | 22:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おナス・ア・ゴー・ゴー

ついつい後回しになっていたナス畑の準備…、放っといても誰もやってくれないしー(当たり前)と、ようやく取りかかり始めました!

IMGP3267.jpg


まずは、溝に肥料を投入…するところまで完了。
(米ぬかと魚粕肥料)

あとは畝を立てて、定植して…と、言葉にしてみたら簡単ですけど、まだまだ道は長いぞヒーコラ。


〈第2回朝市のお知らせ〉

日時:5月3日(日)9時30分~11時30分
会場:レストラン・ビアンカ 駐車場


サンキュウ農園は、葉物野菜とレタス類、それとハーブや野菜の苗などを販売する予定です。

ぜひお立ち寄り下さい!!!


BIANCO(ビアンカ) 常陸大宮市若林950-35


大きな地図で見る

| 農(ハズバンド) | 20:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |