≪ 2008年10月
| ARCHIVE-SELECT |
2008年12月 ≫
≫ EDIT
2008.11.28 Fri
今日は朝から雨がザアザア降り。
冬の雨は冷たくて、こんな日は畑行かずに家でゴロゴロと…、
…なんて思っていたはずなのに、気付けば畑で大根抜いていて、
朝から、”あらおかしいですねー”連呼ですハハハ。
それにしても、ぬかるし、冷たいし、ドロドロだし、雨のどチクショウー!
と、最初のうちは怒り狂っていたのものの、
ふと振り返れば、足下に並ぶ美しい大根たち。
”あらいいですねー”と、気分も一気に晴れ晴れ。
我ながら単純だなーと思いつつ、こういうささやかな快感の積み重ねが、働く原動力となっています。
さて、そんな浮かれ気分で、大根の隣で作っているプチヴェール畑に寄り道。
ちょっと様子を伺ってみると、

美味しそうな実(というか、芽というか…?)が沢山つき始めていて、いよいよ収穫のシーズン到来です。
さっそく、つまみ穫りして茹でてみたら、今年も湯上がりに映える鮮やかな緑色!
ワイフとアホみたいに”あらいいですねー”連発しながら、あっという間に平らげてしまいました。
寒さが本格化していくこれからが、美味しい季節。
来年3月位までちょこちょこ穫っていく予定ですので、お見かけの際はぜひお試しを!
※ご注文も大歓迎です。
スポンサーサイト
| 農(ハズバンド)
| 21:16
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.25 Tue
昨日は冷たい雨で、ブルブル震えていたのがウソみたいに、今日は快晴。
昼間ハウスで仕事していたら、汗ばむ位の陽気でした。
暑いのも嫌だけど、いざ寒くなってくると、寒いのも嫌だなーと、一年中日和りっ放しです。
ところで、先日収穫が始まったホワイトスティックに続いて、大根の収穫も始まりました!

(ホワイトスティクに比べると)やっぱり存在感が桁違い!
重さも桁違いで、運ぶたびにヒーコラ言っています。
多少バナナ気味(にカーブ)の大根もあるものの、そこはご愛嬌、
全体的には肌もキレイでなかなかの出来ばえとなっています。
おでんに、煮物に、鍋に、みそ汁に…、使い道を考えるだけで、胸ホッコリ。
冬の食卓には欠かせない食材間違いなしです。
さて、大根に引き続いては、サトイモも収穫がスタート!

色々手を加えるのもいいですが、蒸かして塩・ミソをつけて食べるのが一番ウメーです。
| 農(ハズバンド)
| 22:17
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.18 Tue
9月から収穫を続けてきたミニキャベツも、いよいよラストスパート!
日に日に残り少なくなっていくのを見ながら、ちょっと寂しさも感じています。

確かに見た目にはミニですが、持つとズッシリ、中身がギッシリ詰まっていて(芯の部分も少ない!)、いざ切ってみると普通のキャベツに引けを取らない位の量になってビックリです。
今年初めて作ってみたんですが、結構好評だったので、来年もまた作ってみようかなと思っています。
ところで、今日は寒くなってきたので、そんなミニキャベツを1玉にホワイトスティック1本ぶちこんで鍋にしました!

この時期の鍋は、身も心もお腹もポッコリです。
| 農(ハズバンド)
| 22:29
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.15 Sat
ちょっと前の寒さがウソみたいに、ここ数日は暖かい日が続いていて、まだまだ冬眠させてはもらえそうにないです。
さて、そんな陽気の中、気付けばホウレン草もかなり成長!

寒い時期に露地で作ると、葉っぱに厚みがあって、みるからに美味しそうな雰囲気をビシバシ醸し出しています。
ところで、昨日・今日は玉ネギの植え付けをしました!
今年は去年よりも苗の出来が良いので、植えてても、これならいい玉ネギ出来るに違いないー!と、鼻歌まじり、あっという間に終わってしまいました。

ちなみに、植えている間、何度も曲がってるとワイフからダメ出しが…。
真っ直ぐ植えられないのは、すぐ幾らになるかなんて皮算用始め出す、邪な気持ちの現れですハハハ、ガッポガッポ。
| 農(ハズバンド)
| 21:39
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.11 Tue
最近は日中も冷え冷えで、すっかり装いも冬仕様。
普段の1.5倍くらいに着膨れ上がったワイフを横目に、冬の訪れを感じています。
今は、葉物にニンジン、サラダ大根、レタスの収穫に追われる毎日。

始まったばかりのサラダ大根(ホワイトスティック)も、

抜いて1いいですねー

洗って2いいですねー、と「あらいいですねー」が止まりません。
ニンジンもそうですが、根菜は形のいいものがスポッと抜けた時、何とも言えない快感が!
それが何本も続いた時なんて、腰くだけ寸前…。
そんなわけで、この冬も悶絶!根菜収穫農家ですハハハ(なんのこっちゃ)。
| 農(ハズバンド)
| 22:17
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.04 Tue
すっかり日も短くなって、朝は暗いし寒いしで、起きるのに四苦八苦。
昼間も晴れて暖かいなーなんて、思っているとすぐに冷たい風が吹き出して、夕方には冷え冷え…。
そんな寒さの中、野菜は一層鮮やかに!
赤系のレタス(サニーレタス、ピンクロッサ)は赤みを深め、昨日から収穫の始まったサラダホウレン草も、綺麗に色付いて食欲をくすぐられまくりです。

さて、寒くなって食べたくなる野菜といえば…、やっぱり大根。
早速、サラダ向き大根(ホワイトスティック)を試しにぬいてみると、

光輝くような肌の白さ!

そのまま生でサラダにしてよし、鍋にいれてよし、冬は甘みも倍増!
その上、使いやすいサイズでおすすめです。
来週から本格的に収穫が始まりますので、ぜひお試しを!
| 農(ハズバンド)
| 21:32
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑