≪ 2008年03月
| ARCHIVE-SELECT |
2008年05月 ≫
≫ EDIT
2008.04.29 Tue
4月も末になると、田んぼや農道は軽トラやらトラクターやらで大賑わい。早い家ではもう田植えも始まって、農村にも活気が…。
そんな賑わう田んぼを横目に、ファーム小林は畑仕事に追われ中…。

インカのめざめ(ジャガイモ)の土寄せ、レタス定植、トウキビ畝立て…。
今日はトマトの畝立てにサツマ畑の準備、と、なかなか草まで手が回らず、見て見ぬふりをする有様です…。
あんまり放っておくと、今年もお小言を頂く羽目になるので、なんとか早めに手を打たなくてはー!
さて、毎日収穫が待ち遠しくてたまらないキャベツですが、誘惑に負け(ちょうど1玉生育が悪かったのもあって…)つまみ収穫(?)。

まだまだ手のひらに載る位の大きさながら、結構ズシッと重みがあってビックリです。
早速家に持ち帰って切ってみると、

中までちゃんとギッシリ!
あまりにシャキシャキで美味しそうなので、

早速お好み焼きに…。

焼いても残る歯ごたえと風味!
これなら1玉3500円位とれるんじゃないかー!、なんてアホな皮算用をし出したら、興奮して夜も眠れなくなりそうですハハハ。
…と冗談はさておき、このまま順調にいけば、なかなか良いキャベツをお届けできそうな予感がひしひし。
乞うご期待下さい!!!
スポンサーサイト
| 農(ハズバンド)
| 21:31
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.04.22 Tue
最近は1日が本当にあっという間というか、ふと気が付けば夕暮れ。あれもこれもやっておきたかったのにー、なんて思う事もしばしば…。
なかなか、思った通りに何もかもは進みませんねー。
そんな気持ちを知ってか知らずか、今日は「田んぼに肥料を撒く!」と、言い出したら聞かないウチのじいちゃんの手伝い…。
大根の種まきがー、枝豆の種まきがー…と眉間にシワを寄せつつ、田んぼに肥料をふってきました。
田んぼは完全にじいちゃん主体、いわゆる慣行栽培なので肥料も化成肥料。なかなか1線からお退かれにならないのですが、徐々に(こっそりと)有機質の肥料にかえていっちゃおうかな、なんてちょっと企んだりもしています。
そんなこんなで、大分田んぼに時間をとられつつも枝豆の種まき第1弾はなんとか終了!
去年はなかなかうまくいったので、今年も楽しみです。
ところで余談ですが、今日のお昼は、久々にアジフライが登場。久しぶりに食べたせいか何なのか、これが腰砕けそうに美味しくて、気付けば「こりゃたまらんですねー」を連呼。
サクサクの衣にプリプリっとひきしまった身。弾けるソースと、それを柔らかく受け止める白いご飯…。いまさらながらその美味さに目がまわりそうです。
…と、そんなわけで(どんなわけで?)夕方こっそりアジフライを買って来たので、明日の昼も連ちゃんアジフライ。午前中の仕事にも精がでるってものです、ハハハ。
| 独り言(ハズバンド)
| 22:48
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.04.15 Tue

(長らくお待たせしてしまいましたが…)、いよいよサンキュウ農園”お試し”セットが復活しました!
今回の[春2号]セットは、葉物とレタスを中心とした春ならではのサラダ野菜セットとなっています。
そして今回からお手頃な(小)サイズに加え、ボリュームたっぷりの(大)も登場。
サンキュウ農園の安心野菜、どうぞお試し下さい!
※ご注文はこちらのサンキュウ農園ファーム小林SHOPからお願いします!
| お知らせ
| 20:29
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.04.14 Mon
ホントにスッキリしない天気が続いて、急に肌寒くなったり、何だか調子が狂っちゃう今日この頃です。
さて、先週末の土曜日には祖父のモミマキ手伝いをしました!
普段は言う事聞かないワガママ孫なわけなのですが、この日ばかりは素直に言う事聞いて仲良く(?)作業。
もっと便利な道具が…とか、もっと早いやり方が…とか、思ったりする反面、こうやってガンコ一徹ずーっと何十年もやってきたんだなー、と素直に尊敬したりも…。
たまに(でいいですが…)一緒に汗を流すのも必要だったりするのかな、と思ったりもしました。
今まで、ほとんど田んぼは祖父任せで、ちょこちょこと手伝う位…。
いつまでもじいちゃんだってやれないし、やっぱり自分で食べる米は自分で作ってみたいもの!
とはいえ、なかなか今は畑仕事に追われて手が回らないので、もうちょっと要領良くできるようになったら徐々に田んぼにも進出していきたいと考え中!
なかなか素直に言う事聞くのって難しいのですが、やっぱり謙虚な気持ちで色々学んでいかないといけませんね…。
ところで畑のほうはというと、枝豆の畝を立てたり(種まきは来週)、トウモロコシを植えたりと色々準備が進んでいます!
育苗ハウスでも色々な苗がスタンバイ中ですが、

バジルに、

イタリアンパセリ、

普通のパセリなど、とハーブ類も順調に育ってくれています。
葉物も昨日からサラダからし菜とサラダホウレン草の収穫がスタート!
ようやく種類も賑やかになってきて、近々通販も再開しようと思っていますので、遠くにお住まいの方、お楽しみに!
| 農(ハズバンド)
| 21:15
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.04.05 Sat
先日の強風でかなり痛めつけられ(久々に高い所に上って膝がガクガクでした)、傷だらけの農園に嬉しいニュース。
マスコットとして新しい仲間がやってきました!!!

その名も”サン・キュウ吉”
この”サン・キュウ吉”、何と産みの親はご近所のデザイナーさん。
いつも野菜を買って頂いたり、CD貸してもらったり、お茶をごちそうになったりとお世話になりっぱなしの素晴らしいお方…。
(買収されたわけではありません…)
顔は(大好物の)ナス、右手にニンジン、左手に大根とファーム小林を代表する2大看板作物。
すっかり愛着が湧いてきて、これから色々と使っていこうかなーと思っています。
ちなみに、奥様のほうはA-rue.[ア・リュ]というブランドの洋服を作られていて、こちらも(ウチの野菜と同じくらい…)おすすめです!
ワイフが好きそうな服や帽子が沢山あって、今年はバリバリ稼いでワイフに服の1着も買ってもらわねば…(涙)。
オンラインショップもやってらっしゃるので、興味のある方はぜひ!
もちろん、デザインの仕事も受付中だそうです。
そんなわけで、サン・キュウ吉をよろしくお願いします!
| お知らせ
| 19:12
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑