fc2ブログ

サンキュウ農園(と、八百屋cafeツチノコ)

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ちょこっとクリスマス!

早いもので、今年も残りあと1週間…
さすがに、ここまでくると今年中にあれをやらなくては!とかいう焦り
みたいなものから解放されつつあります。
『ザ・サトリ』


ところで、毎日毎日をただひたすら駆け抜ける日常に、
ここ一週間ほど季節感たっぷりの”何か”が、生活に彩りを!

まさにLOVE 注入~

IMGP4635.jpg
北海道で知り合った大阪の友人ugi作・ホワイトリース。

今月初めに、初の展示販売イベントを行った彼女の作品をブログで見た瞬間、注文してしまいました。
ワガママ通販第一号!です。ゆとりのない生活の中しばしの心の休息の訪れ、ホッとできる愛ですのぅ…。

クリスマス感MAX! スーパー サンキュウ!


そして、朝晩の冷え込みが厳しくなってきたこの頃、
足が冷えて寝付けないことも多く…いつも冷たい布団に入っては
何も対策を練らなかった自分に後悔の日々、ついに脱却です!

ティリリテッテテ~!

IMGP4645.jpg
湯たんぽぉ、グフフフフゥ~。(by ツマえもん)
スポンサーサイト



| 気ままに週刊ワイフ | 09:12 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

気球に乗って、ちょっとそこまで

11月の勤労感謝の日あたりのお楽しみといえば…
昨年は、コースの都合なのか何なのか、お目にかかること叶わず…

でも、今年は

キタ~!ござった~!!
IMGP4487.jpg

でもちょっと遠いような…
コースが微妙に変わった模様です。
IMGP4509.jpg


(ちなみに一昨年の気球)
IMGP2982.jpg
IMGP2976.jpg
IMGP2988.jpg
ド迫力!


作業をしていても全く落ち着かないので、軽トラで追跡。
IMGP4490.jpg

ここまでか…
でも、気球と出会えてテンションUP!!

なんだか地味~な配色ながら、妙に気になる気球とも再会。
IMGP4511.jpg

お陰で、作業は遅れてしまったものの、しばし大空を満喫です!

| 気ままに週刊ワイフ | 08:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スポーツの秋だもの!

一時の冷え込みも緩んで、この頃は日中汗ばむほどの陽気です。
空気は乾燥していて、空も高くて、畑仕事にはまさに“サイコー”の季節。

そんな秋は、スポーツをするにも、観るにも(最近はもっぱらコチラ)
ええですね。

昨日ついにその幕を閉じた日本シリーズ。どうしても郷里名古屋の中日を応援してしまうドラ魂(でも負けちったよ~)。ナゴヤドームに駆けつけたい衝動を抑えつつ、鹿島サッカースタジアムへ(強制?連行)。それでもやっぱりグリーン輝くピッチにワクワク、気づけばゴール裏の応援に合わせて盛り上がらずにはいられますか~。 「マールキーニョス!!」

IMGP4438.jpg

首位名古屋グランパス(郷里でもグラ魂は持ち合わせず)との闘い。優勝するためにはもう負けられないアントラーズ。観客席も最高潮の盛り上がり。「マールキーニョス!!」

IMGP4437.jpg


しか~し。それにしても、鹿島アントラーズの応援歌はどうしたものか…。
今回は気合が入っていた小林(ハ)。歌詞をプリントアウトしたものを持参。行きの車の中で覚えるため読み上げていたのですが…。

アントラーズ! アントラーズ! 奴らを血の海へ

だの

大切なものを守る 奴らの息の根を止めろ

だの、とにかく物騒。どうしてもう少し穏やかになれんのか…!?

イギリスプレミアリーグ・リバプールの応援歌
“「You'll never walk alone」(「君はひとりぼっちじゃない」)”

なんて紳士的!リバプールにはどことなく品がある思ったら、こういうことなのか!

まぁ、そんな小うるさいことはさておき、
決めた、決勝ゴール!!   「マールキーニョス!」
サイコ~だ~!
でもこのマルキーニョス、今季限りで、故郷ブラジルへ帰ってしまうかもしれないとか。(号泣)

00030497-B.jpg

ダニーロ(左)&マルキーニョス(右)


内田が去った今、マルキーニョスまで去ってしまった後のアントラーズには今のところ、何の興味も持てませ~ん。

この二人男前なのはもちろんのこと、プレーにどえらい輝きがあったりするから、喪失感もひとしお。

080317nikkan1.jpg

内田&マルキーニョス


スポーツ観戦、最近はなかなか行けずにいたけれど(とくに陽気のいいこの時期に畑を空けることはまさに決死の覚悟…)、同じく茨城で農業をされている先輩農家Hさんのお誘いのお陰で、思い切って行くことが出来ました、大感謝!!

あ~、いろんな意味で勝ってよかった~。小林(ハ)は確実に畑に持ち込むタイプなのです。あ~、本当によかった~。

967b8c55714d9a35fb6ca6bb2f862d01.jpg

マールキーニョス!

| 気ままに週刊ワイフ | 19:44 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

4年目の『!』

先日頼もしい応援も来てくれて、4度目のサツマイモ掘りを敢行!
土の中に埋まっている野菜は、掘るまではハラハラ、しかもサツマイモは、肌の悪さ、病気、何かしらにかじられている…など、溜め息まじりの作業を3年連続経験済み。
新しく増えた畑で作った今年はどうなの!?と、期待少し、不安だらけで臨んだのですが…。

まさに“杞憂”!!
こんなにイモ掘りが楽しかったのは初めてでした。もちろん大勢でワイワイできたのも大きな要因ですけど…。会話のある農作業って、ホントいいなぁ~と!(どさくさ紛れに嫌味なぞも少しばかり、フフ)
その美肌ぶりに頬ずりしたくなるほど!!! あぁ~たまらん…。

IMGP4294.jpg


たまらん、と言えば、少々横道にそれまして…

私のライフワーク(?)、ラジオの話題を少しだけ。
今聴いている数々のラジオ番組の中でも、かなり楽しみにしている番組は『坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンゴールド』
(ニッポン放送・月曜夜10時~11時50分)。
通常の放送だけでも満腹なのに、18日のスペシャルウィーク時には、なんと、なんと、なんと!!

中島みゆき様がご登場されるとか!!!!!

たまらんです。

| 気ままに週刊ワイフ | 23:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |