fc2ブログ

サンキュウ農園(と、八百屋cafeツチノコ)

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ご心配おかけしています。でも大丈夫、皆さんの励まし、届いてます!

先週金曜日の大地震の後、3日3晩のライフライン断絶を初めて味わいました。
ここ城里町でも、月曜日の夜電気が復旧、水曜日の朝水道が復旧しました。でも、今なお、暗くて寒い中、情報も閉ざされた中で、必死に頑張っている方々が、東北地方、そして茨城県でもまだ沢山残っています。私は、3晩の時点で、すでに”もう駄目かも…”と思ってしまったので、今なお、闘っている方々には頭が下がります。強いです。早く助かってほしい!

暗くて寒くて、情報もない、お先真っ暗とはこのこと、そして原発の問題…。
電気が復旧して目にしたものは、地震や津波が襲った現場の惨状、そして原発の巻き起こす、余りにも腹立たしくて、やるせなくて、希望の無さ過ぎる現状…。依然、余震の続く中、またいつライフラインが途絶えるかにもおびえつつ、原発なんかのために犠牲者を1人たりとも出してはダメ!と強く思い、現場で命をかけさせられている方々にも無理をしてほしくない、助かるときはみんなで助かりたい、そう願ってやみません。
幸い、農業という仕事につかせていただき、このような事態にいながら、食料を生産出来ているという使命感に支えられ、今日も私たちは前を向いていられます。私たちのしていることが、何かの役に少しでも立つのなら、こんな幸福なことはありません。

昨夜、5日ぶりにお風呂に入り、気持ちが随分明るくなりました。そして今日、こうしてブログにて気持ちを発散させていただく力を得ました。本当に恵まれているなと思います。正直それまでは、大丈夫!とも、助けて!とも、とても言えない状態になりつつありました。ヤマト運輸が驚異の復旧を遂げてくれて、明日からまた野菜を発送できることが、私たちの今の力の源です。野菜を待って下さっている方々への感謝の気持ちは表現しきれません。

爆笑問題の太田さんが先日の深夜ラジオでこんなことを言っていました。
「こんな時に、自分は何も出来ない…まずはそう思い悩むことだけで充分だと思います」と。
私もそう思いました。皆さんからのご心配はしっかりと心に届き、癒してくれています。辛いのは被災地だけではない、心からそう思います。
気持ちはきっと伝わり、明るいことを考えたらそっちの方向に向かう…今はそれだけを信じて。だから私も、暗くて寒くて不安で危険な人たちのことを強く思います。祈ります。とにかくこれ以上、だれも犠牲にならないで下さい。


これから、また畑に出ます。ガソリンが尽きるまで、(ここ数日の内には解消される見通しのようですが…)水戸市まで、野菜の出荷をし続けたいと思っています。

踏ん張りましょう~~~!!


文章がやや感情的になっていると思われますが…お許しください。
発散させて頂き、ありがとうございました。
スポンサーサイト



| 魂の叫びの放出をお許し下さい(ワ) | 09:51 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

郷に入りては郷に従いますか、don't you?

訳の分からない新参者が農村に入る、尖った部分を削らずして生き残れるのか。

私たちはただ、安心な野菜を作りたいだけ、何も悪いことはしていない、こう自分に言い聞かせても、もともとこの地にいて、頑張ってこられた人たちに、不快感を与えてしまっているのは事実だ。

「消費者は、安心なんか求めちゃいない、安さだけだ。」
「野菜の本当の形は、農薬を使わなければ分からないですから。」
アドバイスも沢山頂く。

これまでこの地で正しいとされてきたことは、これからも正しいのか。
従うしかないのか。


ノ~~~~~!!No!No!No!
全て従うなんてできないのだァーーーーーーーーーーーーーーー!
私は元々、感情先行型人間、常識や理屈(時にそんなもん屁理屈なんじゃい!)を並べ奉っても、気分がよくなかったら意味がないんです。
常識なんてものは、ある程度分かっていたとしても、敢えてしたくないことが山程あるんだ~!だ~!だ~!

だってまんまるになってコロコロ転がっているだけじゃあ、こんなにも楽しい農作業ライフが3K(キツい、汚い、金がない、でしたっけ?)のまま。
私には持続する自信アリマセ~ン。

この夏、暑さと共にこんなようなことでクヨクヨしていたわけですが、秋の気配を感じるにつれ、またウチの野菜を美味しく食べて下さっている方からの励ましのお言葉(元気百億倍デスyo!)などに支えられ、ブログ投稿できるまでに回復!よしっ!

所詮人間何もしなくても二酸化炭素をまき散らして地球を汚すだけ。他人にだって我存ぜぬところで、きっと沢山の迷惑をかけている。どうせかける迷惑ならば、せめて自分の納得のいくことをしつつ、スンマセンねぇ~、という気持ちを醸し出しつつ、できるだけソフトに済ませたいもんだなぁ、なんて思いますです。

長くなりました、しかも独りよがり度が半端じゃありません。もう皆さんにご迷惑をおかけしてしまいました…。
今後、このカテゴリーはどうか優しく無視してやって下さい。m(__)m

収穫の秋に向かってGO STRAIGHT!
イモ掘り勇士たちよ、至急集合されたし!

猫にも悩みはあるぞなもし
   ↓
IMGP1562.jpg

| 魂の叫びの放出をお許し下さい(ワ) | 16:56 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |